2007/6/19 Tuesday

アキバ2.0

Filed under: テレビ・芸能・音楽, エロ・性癖 — tmr_e @ 11:13:59

先日テレビで見たのですが
「アキバ2.0」と称している方々がいるそうです。 

2次元しか愛せない。2枚目揃い。そして女性経験0。
という要素を兼ね備えたアキバ系の男子のことらしいです。

彼らについては全部テレビのやらせという意見もありますが
普通に考えて、2次元しか愛せない。2枚目揃い。そして女性経験0。
だったら「アキバ2.2.0」ではないかと私は思うのですが
(もしや2次元しか愛せない=アキバってことはないですよね?)
まぁ、そんなこと、どうでもいいことですね。

あと、イケメンじゃない二次元童貞オタクは何て称すればいいの?
とかこれもどうでもいいことですが気になりました。

さておき、そのリーダー(彼曰くこれから女装ショタが来る?とか??
みなさん「少年愛の美学」、買ってくださいね☆《宣伝》↓
http://www.shobunkan.com/av_comics/anthology/111-syounen_syota_kei/index.html#syounenaiまで)が
「男性は30歳まで童貞だと魔法が使えるようになるんですよ」
と言っていたのがおもしろかったです。
50歳過ぎると大魔法使いになれるとのこと。

それって男子限定?と思い調べてみると
前を守り続けると魔女
後ろを守り続けると僧侶
両方守り続けると賢者
三穴貫通で遊び人、更に百人斬り達成して暴露本出せたら賢者
という意見も(ソースがいい加減なので信じるかどうかは貴方次第)。

でも思ったんですが
後ろは守り続けるという人は結構たくさんいそうなんで
そうすると、世の中僧侶ばっかりってことなんですかね?

どなたかくわしい方教えてください。
 

2007/6/18 Monday

梅雨?……夏?

Filed under: ガーデニング・ペット — SCAT @ 20:27:33

月明けてからこっち、なんのかのと忙しくて……
あっという間に順番が廻ってきました。

土日はえらい晴天で30度まで気温が上がり、
梅雨入りしたというのにもはや夏の感じで、
アワ食ってヒマワリとアサガオの種蒔きをしました。

ヒマワリは食用になる‘ロシア’すっごいでっかくなります。
アサガオは一般的な‘ヘブンリーブルー’。
小澤奈央さんのマンガにも登場した秋咲きの品種です。

更にずっと気になってたトトキ(ツリガネニンジン)と、
ガウラ、早くもニョキニョキ芽を伸ばしてるジンジャーリリーに、
それぞれ支柱をたてました。
これで漸く陽が当たり易くなるであろうトトキ、
秋の開花に期待です。

支柱と言えば、千鳥草(スプレー咲きのラークスパー‘コーラス’)が
ようやっと開花し始めました。
慌ただしい朝の時間ではなかなか写真が取れず、
もっと花が付いてからのお披露目になりそうですが、
昨秋撒いたミックス咲きの種から、
白・桃・青・濃紺の清楚な花穂が立ち上がって、
さながら浴衣の柄のようです。

またもや背が高い一年草なので、
風通りの良い我が庭では支柱が不可欠なのです。
見た目がさっぱりと暑苦しくないので、
スプレー咲きにしといて良かった……。

サンダーソニアもやっとこさ芽を出し(2ヶ月半)、
アシダンセラはあっという間に(2週間)、
草丈が30センチを越えてます。
矮星アガパンサス‘シルバーベイビー’も花盛り、
ヤマアジサイ‘日向紺青’も開花。
夏植物だらけの我が庭は、春先よりも賑やかな気配です。

取りあえず写真は‘胡蝶の舞’の満開状態を上げて、
今回はおしまい。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070618202251.jpg

SCATでした。

金曜日だよ

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 10:01:04

すっかりお忘れでしたので金曜日ですよ
特に用はないですね。
そうそう、以下は個人的な意見です。
ぼくはここの社員でもなんでもないからねえ。
ここのシャチョさんの上告が棄却されたっツー話。
元々状況を鑑みるに、不当逮捕なわけですよ。
なのに結局は有罪とされているわけ。言論の自由って?
いや、そんなもん無いんだけどね。RCサクセションの曲であったよね、言論の自由。フォークの頃のだけど。
ちなみに、正式名称忘れたが国選弁護士について色々変な法律がね。
各業界に腐った新法がこっそりばらまかれた前内閣。
国選弁護士については、検察に対して被告につくものというのはお分かりですね?
で、弁護士ががんばって無罪を勝ち取ってしまうと、報酬がもらえない、という法律。
そして、国選弁護士を選ぶためにお上から任命された連中の組織が作られるという法律。
これが施行されたら、検察に容疑かけられるだけで もはや無罪にはなりえないってわけ。
裁判員制度などという我が国の実情にまったくそぐわないものを実行しようとする。
そりゃ法律家より庶民のほうが扇動しやすいわね。専門的な知識が無いもの。
今日も冤罪。しょっちゅういろんな奴が不当に拘留されてますよ。ご存知?

じゃ、また。

2007/6/14 Thursday

This is Sparta!!

Filed under: 映画・DVD — N2 @ 3:21:55

暑くてバテぎみなN2です。

今回も映画の感想など。
「300(スリーハンドレッド)」を観てきました。
この映画はスゲ〜よ!
「300人vs100万人」
この絶望的な戦いを、スパルタの一騎当千の戦士たちが戦い抜く!
まさに漢のための漢映画でした!!
ストーリーはド真ん中剛速球で、ひねりもどんでん返しもなにもありませんが、とにかく圧倒的なパワーにあてられてあっという間の二時間でした。
自分的には、昔初めて「マッドマックス」(1作目)を見たとき以来の衝撃でした。
「暴力と誇りと家族愛」
まあ、今作は「暴力と誇り」の比重がかなり重いですが、それでもかなり「マッドマックス」に近いものを感じましたね。
粒子の粗いセピア調?のビジュアルと重厚なサントラが見事にマッチして、中だるみのない演出もありじつに見ごたえのある映画になっています。
ビジュアルはとにかくカッコイイの一言!
怪獣のような象やサイ、不気味なペルシャ王親衛隊、おかま(?)ペルシャ王、そしてそれらと戦う筋肉隆々のスパルタの先鋭たち。
元がグラフィック・ノベルのためか、しびれるレイアウトが盛りだくさんで、絵描きさんには特に観る事をオススメします。
これみて刺激を受けないようだと、絵描きとしてはマズイだろ…と言い切ってもいいくらいビジュアルがスゴイです。
戦闘シーンも、かっこよすぎるくらいカッコイイです。
スローを多用した流れるような戦闘シーンがじつにクールでいかしています。
お色気シーンもありますが、その辺ははっきり言ってなくてもよかった気がしますね。
サントラがまた聴き応えがあり、重厚かつ燃えまくりな曲がてんこ盛りです。
サントラマニアのオレが数年ぶりにサントラCDを買ってしまったくらいです。
(このブログも、サントラCDを聞きながら書いてますよ。)
誇りのために戦い、誇りのために死んでいくスパルタの戦士たちを見ていて、「漢とはかくあるべき」などと単純な自分は思ってしまいましたよ(笑)
ラストで魂が震えないヤツは漢じゃないね!(言い切っちゃうよ、今回は。)

今期はたくさんの話題作が公開されていますが、もっとヒットしてもいい内容だったと思います。
あ、でも女性や子供にはグロさの部分でオススメできないので、やっぱヒットは難しいかな……
近年めずらしい直球勝負の作品ですが、漢なら一度は観ておくべき秀作です。
できれば劇場の大スクリーンで観る事をオススメするですよ…てか、劇場で観ないと後悔します、マジで!
オレ評価では
「スパイダーマン3」≧「300(スリーハンドレッド)」>「ロッキー・ザ・ファイナル」>>>>>>>>>>>「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
ってカンジ?
次は多分「ダイ・ハード4.0」
その次は「トランスフォーマー」だね。

2007/6/13 Wednesday

炭水化物

Filed under: 健康・料理, 映画・DVD — GYO @ 14:23:34

こないだ数ヶ月ぶりに体重計に乗りました。
過去最大時に匹敵する数字でした。

健康診断にひっかかった時に再検査前後の2〜3週間で
ちょっと摂生したりして、少しだけ体重減りました。
その後、安心して夜中に炭水化物ばかり食した結果です。

肥えたことによって、着るものが上下ともになくなって
きたというか、無理矢理着れますけど…みっともないかも
しれないので、一昨日(6月11日)から減量はじめました。
内容は夕飯に炭水化物を採らないようにするというだけです。
夕飯食べる時間が23時頃なので、18時位までは昼食ということで
食べてもいいことにしています。
この文章を書きながら、1袋300kcalのお菓子を食べてる
時点で無理かもしれません。しかも美味しくない。
ちなみに禁煙はできませんでした。
禁煙中にみた「コーヒー&シガレッツ」
というオムニバス映画のトム・ウェイツとイギー・ポップの話が
おもしろかったので、ついつい吸ってしまいました。
禁煙成功を祝って喫煙するといった話で、
この映画の中で一番気に入っています。

話がそれましたが…
デブになると弊害の1つに、「足(かかと)が痛くなる」
というのがあるかと思います。
朝起きてトイレへと歩くのすら苦痛な程、痛かったです。
最初は原因が分からなかったので、
形成外科に行って診察してもらったのですが
原因はわかりませんでした。骨などにも異常なしです。
太りすぎが原因ですか?って聞いても、わかりませんとのこと。
結局、踵が厚い靴を買ってきて
(踵にAIRとか書いてあるたぐいのもの)
それを常に履いていたら治ってきました。
コンバースのような踵の薄い感じの靴は
履けない体になってしまいました。
念のため、自分よりちょっとデブの友達に
踵が痛くないか聞いてみたのですが
「痛いよ!」と涼しい顔で答えていたので、
間違いないでしょう。

2007/6/12 Tuesday

今更だがFate

Filed under: ゲーム, PC・Web・モバイル — PALUS @ 20:52:41

今更だがFate/stay night[Realta Nua]が発売されたが財布の都合で買えなか
った。なので押入れにしまい込んだFate/stay night(PC版)を引っ張り出し
て、久しぶりにプレイしてみた。
やはり面白い!どこが面白いって全部、強いてあげるなら全部!
(って全部じゃん)

周りに人たちは絵がイマイチとか、ダメだしがかなり多く辛口採点気味だ。
私的には同人サークルゲーム時代からのファンであるためか、とてもいい
ゲームに思えるのだが……。
そう言えば、Fateの発売日当日から徹ゲー三昧で一週間の睡眠時間が合計
15時間以下なんて無茶もやったが、今ではいい思い出だ。
(と思う。イヤ、そう思いたい……)
思わずハマってしまったと言うのもあるが、やはり好きなサークルさんの
メジャー作品第一号だ。徹ゲーをしてでもヤリ込まなければファン失格では
ないか!当時は大学生で時間、気力、体力、お金も多少の猶予があったから
できた事だ。今だったら確実に倒れるね、って言うかむしろ救急車で運ばれ
るね。何で今回は今更Fate/stay night(PC版)の事を書いたかと言うと、
ただ単にPS2版を買えなかった鬱憤を晴らしたかったからだ!
おかげでここの所、寝不足で太陽が黄色く見えるぜ!
でもやっぱ、PS2版ほしいな〜。PC版やってたら余計に欲しくなってきたし。
中古でもいいから、何とか資金を工面して購入しようかな?

2007/6/11 Monday

顔が整い過ぎてる人を見た話

Filed under: 思い出 — da-ta- @ 19:54:41

da-ta-です。

美少女が、こちらに向かって歩いて来るのが
見えました。何十メートルも離れていても、存在感が
あるので気付きました。
10年以上前の事です。私はコンサート会場で、
客案内係のバイトをしていました。
その日は、関係者用の入り口に配置されました。
なので(あの美少女は芸能人だな)と思いました。

顔の小ささや脚の長さ、顔のつくりや肌の綺麗さが
普通の人とはハッキリ違っていました。
芸能人オーラでキラキラしていました。

ぼけーっ、と見とれていました。
しかしやがて、美少女ではなくて美少年だと
気付きました。
正直、(なんだよ、男かよ)とは思いました。

とは言え、超美少女と見間違えるほどの美貌は、
(あれは本当は男なんだ)と思っていても
凄まじいものがありました。
11〜13歳くらいの子供なのですが、
人の目を惹き付けて離さない圧倒的な力があるのでした。

中高生くらいの女の子達がキャーッと騒いでました。
テレビで見たことはなかったので、さほどの有名人では
なさそうでした。騒いでる数人の女の子以外の通行人は
(誰?)という顔をしてました。

子供なのに礼儀正しく、
「@@(美少年揃いで有名な芸能事務所)の@@と申します」と言うので、
「では、ここにお名前を書いてください」とか答えたんですが、
間近で見ても、(なんでこんなに整った顔の人間がいるのだろう)
と圧倒されっぱなしでした。

あれから11年か12年経ってます。
今、売れてるタレントの誰かなのでしょうか。
名前を覚えておけば良かったです。

そういうバイトなので、何人か有名人を見ました。
やっぱり男性タレントより女性タレントを見たかったんですが、
女優や女性アイドルにはほとんど遭遇できませんでした。
「美人」という事で通ってる女優を一度だけ間近で見ましたが、
「テレビの方が全然いいじゃん」という位イマイチで、
少しガッカリでした。
イケメンと言われてる俳優や男性アイドルは何人か見かけました。
いずれも人並み外れて整っており、確かにカッコ良いんですが、
冒頭で書きました少年がNO.1でした。という事は、
その少年はかなりのスター性があったんですかね。
現在売れてる人なのかどうかだけが気になってます。

2007/6/8 Friday

初公開です! バイク占い!!!

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — taka @ 1:03:56

Takaです。 実は私、バイクは10代の頃から乗っていて、長期間ライダーを観察してきたので、乗っているバイクによってある程度、その男性の性格や女性の好みがわかるようになりました。(ただし、スクーター類は除く) 

今回は特別にその一部を公開いたします!(ちゃらーん)   

ホンダのバイクに乗っている人 
優等生的な人が多い。個性的なバイクではなく、100点ではないが50点でもないという及第点をとれる総合力を評価するタイプ。車はトヨタがいいという人はすべてにおいて優等生的なモノが好きな方です。車もホンダという人は創業者の本田宗一郎が好きなんでしょうね。きっと。(笑) 
と、いうわけで優等生的な女性が好きなタイプです。あまり、個性的な女性は好きではありません。    

ヤマハのバイクに乗っている人 
ヤマハは楽器やヨットなどをつくっているおしゃれなメーカーです。 バイクも絶対性能を求めるというよりも、乗り味重視のものが多いです。(SR400XJRなど) 
と、いうわけでバイク乗りとしてはソフトでおしゃれな人が多い
女性の好みは、あまり押しが強くないおしゃれでソフトタイプの人が好きです。    

スズキのバイクに乗っている人 
バイクに絶対性能を求める人が多い。いろんなスペックの絶対性能がわかるということは、理論家で、しかも性能さえよければ、後は自分の運転技術で何とかしてみせるという自信家の走り屋が多い。一番とんがっているバイク乗りです。(たとえば市販バイクで最初にオーバー300キロを達成したのは、スズキの隼です) 
と、いうわけで個性的な女性、何か一点秀でているような女性が好きなタイプです。    

カワサキのバイクに乗っている人 
昔から「男のカワサキ」と言われています。 
男らしいカッコいいデザインのために、性能はそれほど重視しません。どうせ、公道で最大限の性能を引き出したら、すぐ白バイに追いかけられるに決まっています。(男らしいデザインはZRX、ゼファーなどが代表的) 
とにかく、男くささにあこがれを持っているタイプが多いです。 
男らしさに憧れているということは、逆に女性には女らしさを求めます。 ですから、自分の男を立ててくれたり、頼りにしてくれる女性が好きです。 

以上、なかなか当たっていると思うのですが、どうでしょうか。
 実はご紹介した今回のバイク占いは、一番おおまかな分類です。 
占いの精度をあげるためには、排気量、エンジン形式、気筒数、最大馬力、最大トルク、バイクのカラー(つまり車種)、運転歴までデータが必要です。 「バイク乗りの彼のことが最近よくわからなくて・・・」  という方はコメントに相談事と彼の乗っているバイクの車種を書いて下されば、無料で診断いたします! 
(次回は二輪外車占いをご紹介いたします)    

           

2007/6/7 Thursday

長い付き合いです。

Filed under: 健康・料理 — pepe @ 17:36:37

いい加減限界…なpepeです。

私の肩には海賊王が住んでいます。

ていうか肩こりがひどすぎるんですけどね。って話です。
私の肩こりは小学生の頃からで、多分ランドセルを背負ったときから始まったと言われています(誰に)
姿勢も悪いので、肩こりはひどくなるばかり。
そして放置し続けた結果、肩以外のところも具合悪くなるという結果が今現在出ています。
あまりにも辛くなったので、去年初めて病院のお世話になりました。
今までマッサージとかも「高い!」というイメージで行ったことがなかったので、病院もまずはどこに行けばいいのかすごく困りました。
周りにも色々聞いて、おすすめされたのはやはり整体でしたが、高いし勧められたところは遠いしで、結局近所の整形外科に行きました。

整形外科なら保険もきくし、安くていいね!
…って思って通ってたんですけど、やっぱり1時間ぐらいはマッサージしてもらいたいのが希望なんですよね。
病院だと、普通に治療になるので電気・首の引っ張り・マッサージ(10分程度)の3点セットで30分強の治療を毎日続けなければいけなくて、結構面倒。
治療に入る前にレントゲンも撮ってもらったんですが、首の骨が曲がってるためにくる肩こりなので、病院としては肩の治療というより首の治療なんだそうです。
そして運動不足も肩こりの原因だとか。
運動不足と肩こりがどうつながるのかまったく分かりませんが、「運動しなさい」と言われ続けました(これ割としんどい)
でも運動してた学生の頃も肩はこってましたけど…?
肩こりには水泳が一番いいらしいです。
水泳はすごくしたい。でもその前に水着着られない…。乙女の悩みは尽きません。

そんなわけで半年以上は病院に通っていましたが、ちょっとでも楽になっちゃうと病院に行くの止めちゃうんですよね…。
この途中で止めちゃうのがいけないんだろうなといつも分かってはいるんですが、気が付けば行かなくなって1年経っちゃう(腰痛治療の時も完治と言われる前に勝手に通院を止めてしまったのです)

1年放置した肩こりが悪化し始めているので、また病院に怒られに行こうかと思っている今日この頃です。

2007/6/6 Wednesday

「お」について考える

Filed under: 近況・その他 — doku-kinoppy @ 11:35:38

茸です。

日本人は何にでもていねいに「お」を付けますよね。
お箸、お日様、おまんじゅう、お買い物。
モノから行為に至るまで、「お」が付きます。
「お」の最上級で「ご」っちゅうのもあります。
「このご恩は忘れません!!」の「ご」とか、
「ご主人様!!」の「ご」とか。
大事なモノの中でもまた更に特別大事にしてる感が出ていますね。

で〜も〜。
「お」も「ご」も付かないモノもあるんですよ。
その、付くモノと付かないモノの差ってなんなの?

米、味噌、豆、野菜、芋、肉、魚、砂糖、塩など、およそ口にするモノにはほとんど「お」が付きますし、酒なんかに至ってはよほど大事なのか「御酒」なんつー呼び方をすることもあってワンランク上の扱いをされています。
でも、卵と果物には「お」は付かない。なんで〜。
卵なんて栄養価バツグンで大事なんじゃないの〜。
果物は、細かく種類分けすると「お」が付いてくる。
「おみかん」とか「おりんご」とか。
でも柿とか梨とか枇杷には付かない。
なんでさ! 2文字だから!?
でも3文字だってぶどうとかスイカとかいちごには付かないよ。
昔からあるものじゃないから?
え〜でもぉ〜、柿は昔からありますよね〜。
柿なんて砂糖の無かった頃の日本人にとって唯一の甘味だったって聞いたことありますよ。
そんな大事なモノになんで「お」を付けないのさ!付けるべきだ!
でもそうすると「おかき」になっちゃって別のモノと混同するのか。そしたら「ごかき」でもいーよ。ああいーよ。柿にはそれくらい敬意を払うべきだ!!
そんでもっと納得いかないのは水関係。さすがに水そのものには「お」が付くけど、水に近いモノには何故か意外と「お」がつかないんですよ。海とか!川とか!沼!瀧!波!雲!霧!雨!それなのに池だけ付く!おかしいだろぉがぁ〜!!!
池はあれか?庭にあるからか?昔、殿様の庭の池を使用人が呼び捨てにするわけにいかずに「お池」っつったからか?じゃあ池に掛かってる橋にも「お」を付けなさいよ!それはあれか?「お箸」とごっちゃになるから嫌なのか?ああ?どーなんだよ!
でもホントに変でしょおが。海とか雨ってさあ、すごい大切なモノなんじゃないの?雨なんて畑の作物を育てんのに必要不可欠なモノなのに、そんなことでいいわけ?なんでそんなに水を軽んじるの?言っとくけど絶対酒より雨の方が大事でしょ!酒に「ご」とか付けてる場合じゃねぇぞ!

それなのに、おしっこには「お」が付くんですよ。「お小水」とか言っちゃったりしてね。
日本人の感覚がわかんねぇ〜!!

2007/6/5 Tuesday

晴れた日には

Filed under: 近況・その他 — tmr_e @ 14:30:40

やはり洗濯したくなります。

私は家事の中では洗濯が一番好きです。
次に食器洗い(ステンレス磨き)、掃除の順となるでしょうか。
もっともあんまり忙しいと掃除までは手が回らなくなって
うんざりして散らかしたままにしておくことも多いですが。。
(これぞ状況が裂いた部屋?!)

ともかくどんなに忙しくても洗濯だけはかかせません。
一度着た服は生地が傷むよと言われても
できることならすぐに毎日ジャブジャブと洗濯したい派です。

なので朝、洗濯物を干したまま出社し
夜、家に帰るとそれが雨に降られて濡れていて
仕方なくそれを放置したまま
じりじりした気持ちでまた晴れるのを待ち
再度洗濯し直すなんてことは結構ザラです。

前日に天気予報を見ていればわかりそうなものですが
夜はテレビも見ずにバタンキューなことが多く
また雨が降りそうだなぁと思ってても
洗濯物がたまっていると降らない可能性にかけて
ついつい洗濯してしまうのでこのザマなのです。

そんな私にはヴィンテージジーンズだから洗わないとかは
言語道断!まるきりあり得ない理念です。

こう書いてみると私の衣類はちょっとかわいそうな気もします。
まぁ私に買われたのが運命と諦めてもらうしかないですが。

こんなに洗濯が好きなのは
もしや前世はアライグマ?と邪推したくなるほどです。

そんなアライグマな私には
これからはつらい季節(梅雨)です。
上京してから一度も使ったことはないけれど
コインランドリーの利用を考えたほうがいいかもしれません。

まずどこにあるかを探さなければ…
 

 

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.166 sec. Powered by WordPress ME