2007/10/31 Wednesday

もなもなむーちゅしゅ〜じゅ〜

ゆうなは俺が守るっ!
…そんなヤングスイマーな俺、酢にです。7なんてどこがいいんだよ…10のがはるかにおもろいだろ…
うちのバクシンガーですが、やっぱり熱が上がりがちです。くそ寒いのに熱い男ですね。どこが悪いんだろね。たぶん怒りゲージが満タンなんでしょうねえ。その時!
DOGAGAGAGAGAGAAAAN!!
「なっ、なんだ!? まさかまたガソリン漏れなのかっ!?」
BOOOOOOON!!
「………………飽きた。」
ここでCM。

「女帝」「夜王」ほか、多数の大ヒット作を生み出し、今なお(ネオンの帝王)とまで称される人気原作者、倉科遼!
「密室」裁判にて不当に扱われるも、決して漫画への情熱を失わない不屈の人気作家、ビューティーヘアこと藤原ひさし!
松文館プロデュースにて2大作家のコラボレートが実現!
なんと、ケータイで連載開始決定!!
実力派2大作家が
一人の少年と一人の少女のふれあいを通じて、愛の形を読者に問いかける意欲作、「十年愛」
12月ダウンロード開始予定です。

あー…。こんな誰も読んでないとこに書いても仕方ないんで…管理者さん、サイト内のどっかよさげな場所に上記のような宣伝入れといてください。たのんます。
俺だって目ーしょぼしょぼさせながらやってるんです。
 最近の趣味ですが、古本やで買ってきた面白本を楽しんでいます。
『七十人訳 ギリシア語聖書(1)創世記』河出書房新社。
これがめちゃめちゃおもろ。原書を読めない以上、内容の正誤については判断しようがないんだけど…これは信じたい!
特に重要なのが前文と注釈です。いい仕事してるわぁ…
これが何なのかかいつまんで言えば、一般的に旧約聖書っていわれるものの日本語訳なんだけど、
紀元前にヘブライ語からギリシャ語に翻訳されたもの。
その中には、どー見ても訳し間違いな部分とか、いーーーーっぱいあるんだけど…
というか、既にその頃聖書の内容って各部族ごとに違ってて…それぞれに都合のいい内容になってたらしいんだけど…(たとえば死海文書とかね)
紀元後、キリスト教が台頭する頃、原典とされたもの、もっというと…キリスト教が生まれた頃に使徒どもが参考にしてたものがこの本なわけでして…
キリスト教の聖書、いわゆる新約にそのまんま引用されてるとこが訳間違ってたり…あわわ…
な、面白さなのですよ。
あー、別にボクは特定宗教を批判してません。キリシタンの方はそうカッカせんでください。
むしろ一度こういう、なるべく原典に近いのを読んでみれば、より信仰も深まるというものでは?うひ。
内容もアレです、時代柄というかお国柄というか信仰柄というか…ボクなんかから見ると
すっげーーーーーーーーーーーーー男尊女卑が激しいです。びっくりします。
「私には二人の娘がいて両方とも生娘なんだが、それをあなたがたの好きなようにしていいから勘弁してちょう」
みたいな展開、弊社刊行物でさえ見られなそうです。
やっぱ神話って面白いですなあ。

2007/10/17 Wednesday

昨日おとといのぶん

Filed under: アニメ・特撮, スポーツ・アウトドア・車 — snicker @ 11:43:21

昨日教えて貰ったのにうっかりしてました。
おにいちゃんはわるくない…って俺も言われてみたいです。
人生に一片の悔い無しでしょう。
ザボーガーのタキオン漏れですが、大枚はたいて直してもらいました。
お陰でスピード出過ぎて怖いです。なにせブレーキが貧弱すぎ…。
社外品の強力なのに換えるかもしれないですね。
しかしまあ…できれば純正品がいい派なので、現状維持ですかねぇ。
ブレーキホースだけはゴムからメッシュに換えちゃったけどねぇ。
やっぱ全体のバランスってものがあるじゃん。
換えるとしたらホイールですなあ。どうせ手がかかるザボーガーですからスポークホイルにしてやろうかと。
ええ、徹頭徹尾見た目重視ですから。元々パワーはスゴイ車両なので、どうとでもなるのです。
見た目といえば…俺は好みが変なので「これだ!」ってのが少なくて…
ビンテージものはたいがい好きなんですが、新車となると、今良さげなのってドラッグスターくらい。
エストレヤが次点かしらぁ…
もう生産中止なってるんですけど、本田のワルキューレというのがとてつもなくかっこいいんですわ。
でもこれって高級車なので、俺みたいな貧乏人には縁がないものなの…
こないだ見かけたけど、マフラー換えてありましたよ。
…格好悪くしてどうすんじゃ、って思いました。人それぞれでしょうが…。
あと、このワルキューレをトライクにした奴がよく売りに出されてるんですが…
もうね。だいなしですよ。ばかじゃねーの?
格好悪い通り越してただの三輪車に成り下がってます。
あんなワルキューレには乗りたくありません。
で、今は後継機のワルキューレ・ルーンというのなら新車で存在するのですが、これは変に「未来カー」っぽいデザインになってて格好悪いのです。
その上お値段は倍近くになってて320万くらいしますわ。誰が買うんだよ…
ああ、ルーンには仮面らいだーヒビキが乗ってるそうです。
…ヒビキって…誰? ヒデキは仮面ライダーじゃないしねぇ…。

2007/9/27 Thursday

やあー

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — snicker @ 18:20:27

局長ニオシエテモラッタノデ、今日は順番ヲわすれませんデシタ。
モ秋マッサカリナノデ、暖房ヲ忘れないヨウニシナイトイケマセンネ
モチロン自分ノジャナクテ亀さんノデスヨ
ボクノモスピーダハ最近HBT漏れガ目立つヨウニナッテシマッテ。
近くでタバコナンカ吸ったら危険デス。
10分デスムハズノ洗浄液ヲ一週間イレパ、トイウヨウナ
荒療治ヲシテイマス。
まぁ、どうでもいいことですね。
おとなりの敷地に置いてたのが見つかってしまい
路駐になっているのが痛いです。
なんでこんなに貧しいのでしょう。
なんでこれしか収入がないのでしょう?
誰が無駄飯を食っているのですか?
おこらせないうちにあらためたほうがいいですよ。

2007/8/20 Monday

みなさんおつかれさま

オレはお喋りが嫌いだ。
正直なところ、誰も読んでないような日記を書くのはめんどくさい・・・
少なくともオイラは読んでない・・・
せいぜい総務部の女の子に気味悪がられるだけだろ?
この会社は女子のレベルが高いからなあー
あんまり嫌われたくないもんだよなあー
とりあえず喋るのも話しかけられるのも嫌いだ。

女子といえば。
防犯上いいことのような気がしなくもないがかなりザルな感じの
個人情報保護法にファックオフである。
好きな女の居場所さえわかりゃしねー。
どうやって探したものか・・・
ったく迷惑な話さね。

二輪の限定解除をどうしたものか。
夏休みがもらえるんだろうか。
休めるなら一日もらってとりあえず検定受けてみるか・・・
休めないなら無期延期さね。
移動便器に乗って危険運転の若僧が目障りなんじゃあ。
ZL900なら!
恐怖感倍増に違いないわ。
1000より900の方が半端っぽくて好きですな。
ま、いずれってことで。

可愛い初期型は来週の休日あたりに解体掃除しよっと。
やっぱ気持ちいいのだ。
うまく繋ぐと加速が半端ない。
BGMはモトリーのKICK START MY HEARTでいいや。
そーいやまたライブの準備しなくちゃなのだ。

2007/8/8 Wednesday

こしーく、もなむー

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — snicker @ 11:14:29

どうも。
えりみねーた250初期型
ねっとで調べたところ、全く同じ症状の人がいっぱいいるっぽかったです。
初期型特有の不具合かも。
冷却装置の内側を徹底的に清掃せねばならない様子です。
・・・それでも直るかどうかわからんのですが。
とりあえず現状では錆の塊という雰囲気なので、バイトの昼休みを利用してごしごしこすってます。
動いてくれないと困るのです。
通勤時間も短縮できてストレスが無いし、打ち合わせにソッコーで行けるし、役に立ちまくりなイイ子なんです。
錆を落とすとなると、今度は塗装も考えないといけません。
錆止め程度でいいですけどね。
・・・SEの400買えばこんな苦労は無かったんかしら・・・
出物が少ないんだもの。
900とか1000は尚更無いんだもの。
欲しかった初期型だからいいのだ。

2007/7/27 Friday

熱気球はどうして行きたい方角へいけるのか?

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — taka @ 11:38:12

空を飛ぶのが大好きなtakaです。
さて、今回はオーストラリアのケアンズで熱気球に乗ったお話です。
日本では牽引ロープなしの熱気球に乗る事はなかなか出来ないと思いますが、
さすがオーストラリアのような大きな国になると、そういうのに乗れるオプション
ツアーがあるんですね。
ただし、出発は早朝4時、飛び立つ場所も天候で変わるというハードさ。
バスに乗り込み、1メートルくらいあるアリ塚が随所にある幹線道路を走って2時間
巨大な草原に4基の熱気球が姿を現しました。
朝焼けの中に屹立するその姿は、かなり幻想的で、童話の国に迷い込んだかのようです。
乗客が乗り込むとボイラーが炎を一斉に吐き出しました。
「あちちちちちち」
あの炎ははっきり言って相当熱い!
髪の毛が焼けるんじゃないかと思うほどです。
少なくとも幻想的な光景にうっとりしている自分を
現実に引き戻してくれる威力は充分にあります。
しかし、その熱さをがまんしていると熱気球はフワッと地上を離れ
天空に向かって上昇を始めました。
珍しそうに近くで鳥が飛んでいます。
野うさぎが逃げていくのも見えました。
私の乗っている2号機は1号機の後を追いかけて行きます。
高度は300メートルくらいまで上がると、上昇を停止し後は
風まかせです。
「あー、このままどこでも連れてってくれ!」
景色はきれいだし、空気はおいしいし最高の気分です。
(ただし、真下を見ると相当怖い)
この時ははっきり言って妻子の事も仕事の事も何もかも忘れていましたね!
ケアンズに行くなら、熱気球は絶対オススメですよ!

さて、タイトルにあるように風任せの熱気球ですが、実際は行きたい方角へ
行く事ができます。これはなぜなんでしょうか?

答は「高度によって風向きが違うことを利用するから」です。
行きたい方角に風が吹いている高度まで熱気球を上げれば、
行きたい方角へ行けるというわけなんですね。
それではまた!

 

 

 

2007/7/20 Friday

ore ni sawaruna

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — snicker @ 13:45:02

mjuz!
ニコニコ。ニコニコ。
どうもー。いや、話しかけないで下さい。プンだから。プン。ああムカつくなあ。
ボロいバイク買って鋭意修理中です。
新車買えるくらいの金はかけてますな^^
そんなバカヤロウのバカサビマシン。かわさきEL250-A。極初期型。
今どきのV型はVツイン搭載のアメリカンなかっこいいヤツだが、オラのは並列4気筒。
とってもエンジンの音が静かで、深夜でも安心さ。
よく男のかわさきと言うのだ、という人がいるようですが、それは違うよ。間違い。
正確には馬鹿のカワサキだよ。
中でもこのエリミネーターの初期型ちゅーのはバカ度満点の逸品。
重い。
4ストのくせに燃費悪い。
燃費悪いくせにガソリンタンクの容量が小さい。
車体が長くて曲がりにくい。
加速は速くて止まらない。
無駄に6段変速。
荷物積む場所が全く無い。
高速性能が今ひとつ。。。といって、中低速向きなわけでもなく。。。
などなど、不人気なのもうなずける迷車です。
が、問題はそこじゃねえ!
整備性が最悪なのだよ。
ぷらぐかえるだけでもマフラー外さないといけません。
タイヤ交換もそう。
いちいち分解しろってのか!!??バカにも程があるな!
ところが買って30分で警告灯が点灯。よこっちょから白煙噴きあげ沸騰した冷却水が噴出です。
つってもさー、水温計とか油温計がついてないっつか。タコメータ無いっていうか・・・
それ以前に燃料計さえついてねえよ。
スピードメーターがいっこついてるだけ。
「愛車の状態は体で分かれ!」という意味なのか?さすがだな・・・嬉しくなっちゃうよ。
とりあえず修理修理・・・
買ったお店で見てもらう。「かわさきは伝統的に水回りが弱いからねえ〜」
んで当分預けたけど、直らないんスよ。
次、素敵ぽい修理屋さんにお願いできたので、完璧に仕上げていただいたのです。
ヤマハ派のお店だったせいか「さすがカワサキ・・・プッ!」というお言葉が聞けました。
ちょっと嬉しいですね。
でもー。冷却系全部直してもらったはずなのに、やっぱり熱上がりすぎちゃうんですね。
ちょっと原因不明ってことです。
エンジン換装・・・?
うにゅにゅにゅ。当分様子みながら整えていきましょう。
えりみ君の真骨頂というと、信号待ちからのダッシュです。
3秒後には後続車がバックミラーに消えるのがキモチイイでしょ。
キュンキュン音立てながらノンビリ付き合っていこーと思うですよ。

2007/6/25 Monday

バイク占い外車編!

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — taka @ 15:36:51

Takaです! 大好評のバイク占い第2弾、今回は外車編です! 

ハーレーダビッドソン
 
アメリカの代表的なバイクです。 
それだけに、このバイクを好きな人はアメリカ文化大好きって人が多い。
 聴くのは渇いたアメリカンロックやレゲエ、食べるのはハンバーガー、飲むのはアメリカンコーヒーです。また、アメリカは曲がった道なんてほとんどありません。
地平線の彼方までまっすぐな道ばかりです。
 
それだけに、性格はさっぱりしていて、細かいことは気にしない。能天気な人が多く、女性にもてるタイプが多い。ヤンキー娘や江戸っ子風の性格の女性が好きです。 ちなみに、後に乗って一番楽チンなバイクはハーレーです。エンジンの鼓動を楽しみ、スピードを出さない人が多いので後部座席には安心して乗れます。

ドカティ 
走り屋御用達のイタリアのバイクです。 
飛ばし屋が中年になってドカに乗り換える人が多い。 
イタリアのバイクなだけに、オシャレでチョイ悪オヤジ風の人が多く、一人っきりの女性には必ず声をかける男多数。しかしながら、後に乗るときつい前傾姿勢になるバイクが多いので、乗る女性は災難です。 
峠に行って多いのも、このタイプ。ただ、走りに徹している人はシングルシートにしています。  このタイプは自分とつきあってくれる女性は誰でも好きになります。ただし、すぐに飽きます(笑)

  モトグッチ 
同じくイタリアのバイクですが、このバイクのV字型エンジンはひざの方に出っ張っており、かなり熱い。しかし、このバイクに乗っている人はそれが快感のようです。つまり、マゾ男が多いということです。好きな女性のタイプは女王様タイプ。わがままで冷酷なタイプが好きです。マゾ男を見つけたいなら、このバイクに乗っている男が一番です。 

トライアンフ 
イギリスのバイクで、日本ではビンテージ風の車種が人気があります。 
このバイクに乗っている人は伝統や品格を重んじるタイプが多く保守的です。好きなタイプはエレガントな淑女タイプ。元気がよすぎたり、進歩的な女性は好みではありません。 
よく言うセリフは「もう紅茶の時間だ」。

 BMW 
ドイツのバイクですが、このバイクに乗っている人は金持ちが多い。ベンツはバイクを作ってないので、BMWがバイクのベンツのステイタスを担っています。このバイクに乗っている人は他のバイク乗りとあまり交流がありません。また、たとえ乱暴に追い越しをかけられたとしても、怒ることもありません。 
金持ちはバトルはしないのです。(やりたくても車体も重くてできません)
 自分がセレブなので育ちのいいお嬢さまタイプの女性が好きです。
金持ちの男を探すなら、絶対にこのバイクに乗っている男です!

  以上、偏見だと思われるかもしれませんが、実は当たっています。 
まわりのバイク乗りを見回してくださいね!  
       

 

2007/6/8 Friday

初公開です! バイク占い!!!

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — taka @ 1:03:56

Takaです。 実は私、バイクは10代の頃から乗っていて、長期間ライダーを観察してきたので、乗っているバイクによってある程度、その男性の性格や女性の好みがわかるようになりました。(ただし、スクーター類は除く) 

今回は特別にその一部を公開いたします!(ちゃらーん)   

ホンダのバイクに乗っている人 
優等生的な人が多い。個性的なバイクではなく、100点ではないが50点でもないという及第点をとれる総合力を評価するタイプ。車はトヨタがいいという人はすべてにおいて優等生的なモノが好きな方です。車もホンダという人は創業者の本田宗一郎が好きなんでしょうね。きっと。(笑) 
と、いうわけで優等生的な女性が好きなタイプです。あまり、個性的な女性は好きではありません。    

ヤマハのバイクに乗っている人 
ヤマハは楽器やヨットなどをつくっているおしゃれなメーカーです。 バイクも絶対性能を求めるというよりも、乗り味重視のものが多いです。(SR400XJRなど) 
と、いうわけでバイク乗りとしてはソフトでおしゃれな人が多い
女性の好みは、あまり押しが強くないおしゃれでソフトタイプの人が好きです。    

スズキのバイクに乗っている人 
バイクに絶対性能を求める人が多い。いろんなスペックの絶対性能がわかるということは、理論家で、しかも性能さえよければ、後は自分の運転技術で何とかしてみせるという自信家の走り屋が多い。一番とんがっているバイク乗りです。(たとえば市販バイクで最初にオーバー300キロを達成したのは、スズキの隼です) 
と、いうわけで個性的な女性、何か一点秀でているような女性が好きなタイプです。    

カワサキのバイクに乗っている人 
昔から「男のカワサキ」と言われています。 
男らしいカッコいいデザインのために、性能はそれほど重視しません。どうせ、公道で最大限の性能を引き出したら、すぐ白バイに追いかけられるに決まっています。(男らしいデザインはZRX、ゼファーなどが代表的) 
とにかく、男くささにあこがれを持っているタイプが多いです。 
男らしさに憧れているということは、逆に女性には女らしさを求めます。 ですから、自分の男を立ててくれたり、頼りにしてくれる女性が好きです。 

以上、なかなか当たっていると思うのですが、どうでしょうか。
 実はご紹介した今回のバイク占いは、一番おおまかな分類です。 
占いの精度をあげるためには、排気量、エンジン形式、気筒数、最大馬力、最大トルク、バイクのカラー(つまり車種)、運転歴までデータが必要です。 「バイク乗りの彼のことが最近よくわからなくて・・・」  という方はコメントに相談事と彼の乗っているバイクの車種を書いて下されば、無料で診断いたします! 
(次回は二輪外車占いをご紹介いたします)    

           

2007/5/24 Thursday

空もいいけど海もいい!

Filed under: スポーツ・アウトドア・車 — taka @ 14:21:01

 takaです。

 前回書いたように空を飛ぶのも楽しいけど、

スキューバダイビングで海に潜るのも同じくらい楽しいですね!
 

スキューバダイビングは今まで浅瀬でお遊び程度にしかやったことがなかったんだけど2年前にグァムで始めてボートからダイブしました。

はっきり言って、最初のボートダイブは少し怖かったです。

スキューバやる時って、背中の空気タンクが重いし、海水と同じ重さにするためにウエイトを付けるから、本能的に溺れるんじゃないかって恐怖感がありますね。

海に入っても装備が重くて、泳ぐのも大変。

やっぱりパニックになる人もいるようです。
 
 
でも、一度海の中に入ってしまうと、そこは熱帯の海!

珊瑚礁にいる蛍光色の青いヒトデや、色を競っているかのような極彩色の熱帯魚の群れが目に飛び込んできます。ここは陸上の世界とはまったく別の美しい世界なのです。

スキューバは安全のために必ず2人で組んで潜ります。

そしていわゆる耳抜きってやつが出来ないと、深くは潜れません。

スキューバの上級者はこの耳抜きが上手なんですが、ボートダイブ初体験の私はなかなか上手に耳抜きが出来ませんでした。

耳抜きが出来ないと耳が痛くなってきて、それ以上深くは潜れません。
でも、がんばってちょっと深く潜ったら(15メートルくらい)、そこには極彩色の魚たちとは違う太刀魚のような魚たちが泳いでいました。

「つかまえて食いてぇ!」

生きている魚を見て、食欲がわいたのはこの時がはじめてです。

どうやら、日頃と違う状況なので本能が覚醒したようです。

後日、この話を友人にしたら、野蛮人という目で見られましたが、

現地の外国人インストラクターはまったく別の意見でした。

いわく「だから、スキューバにはモリが必需品なんだよ!」

 

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.150 sec. Powered by WordPress ME