2007/9/12 Wednesday

まさか

Filed under: ガーデニング・ペット — SCAT @ 22:11:38

今日も続けて書く事になるとは思いませんでした……。
yamさん、明日宜しく!
まあ我がホークスも9連戦中ですしねえ。

で、今日は午前中雨もよいだったんですが、
台風の際に室内に非難したビンカ(放置プレイ中)が、
さすがに水不足か、葉っぱがしゅんとしおれてきてたので、
久々に水を遣りました。

ビンカやらポーチュラカ、ゼラニウム辺りは
乾燥気味に管理したほうが良い感じだったりして、
とても育てやすいなと思ってます。

逆に空中湿度を好む山野草類は、今年の夏はきつかった……
キョウガノコやレンゲショウマ、
果てはウグイスカグラからジューンベリーに至るまで葉焼けしてしまい、
結構情けない状況の我が庭です。

さて、これからどっと秋植え球根が届く予定、
子供と一緒に植えましょかね。
わくわくするシーズン到来です。

次回は写真もアップしたいです。

SCAT

2007/9/11 Tuesday

連投

Filed under: ガーデニング・ペット — SCAT @ 22:50:51

……何でも二編女子陣の総意とやらで、
長い夏休みをとった私・SCATは二日連続でブログを書きなさい、
とのお達し。

ええ、書くのは別に苦にはならないからいいんですけどね。
ただ、今日みたいに打ち合わせ2連チャンで会社に戻ってきて
19:00ってえ状況ですと流石に……厳しい(泣)。

以前tmreに、どこまでガーデニングネタで持つのか興味深い、
などと言われた事もあるのですが、
水やり3年と申しますほど奥深い草花の道、
ネタはいくらでもありまっせ。

庭をいじり始めて思ったのは、
季節が真っ先に来るのが植物だ、という事。
例えばまだまだ暑かったお盆すぎ、コミケを目前に控えて、
「秋めいてきましたね」と発言して正気を疑われた事があったのですが、
こと草花に関しては、既に秋咲きのアシダンセラ(においグラジオラス)も
咲き始め、決して大げさではなかったのです。

そんな我が家にあって、控えめに休眠中の筈のシクラメン、
いきなり8月中旬に咲き出しました!

シクラメンと言えば秋〜冬の花、
高温は苦手な筈ですが……不思議不思議。
何か変な事起こらないといいな、と思う今日この頃です。

2007/9/10 Monday

台風の爪痕

Filed under: ガーデニング・ペット — SCAT @ 10:30:10

9月6日木曜日。

blog順が回って来ていたのは判っていたが、
21:00過ぎに専務から電話。
台風がひどくなる前に順次帰途に就けとのお言葉。

既に風雨は強まり、不安な状況ながらも帰ることに。
(blog、1日ワープ!)

22:00、10分程遅れながらも運行していた常磐線、北千住にて停車。
強風のため運転見合わせとのアナウンスが。
N2氏よりメール。東西線も地上部アウト、
大手町より総武線に乗り換え、とのこと。

……北千住停車中の車輛内にて、待つこと40分。
乗客もまばらになり、復旧のめどたたず。
流石に振り替え輸送のつくばエクスプレスに乗り換えることに。

23:00、徐行しながらも区間快速、柏の葉キャンパス駅到着。
タクシー乗り場の列に並ぶも、なかなか車は来たらず。

24:10、何とかタクシーに乗り込む。
運ちゃんの話によると、先程漸く常磐線が動き出したとのこと。
あのまま待っていたら、帰宅は何時になっていたことか……。
流石は、三大「風に弱い電車」常磐線(営業部TT氏談)。
24:50、無事帰宅。
常磐線、午前中運休のニュースを見ながらブラックアウト。

9月7日金曜日。

午前中、駅へ向かう途中の林っぽい一角の道、
イチョウ、サクラ、アカシア……ほか、様々な葉っぱが散り、
さながら一面緑の絨毯を敷き詰めた様。

駅に到着。
何とか電車動くもダイヤめちゃくちゃ。
出社が久々の午後になる。

日中、『秘芽繰りめくり』と『彼女×俺×妹』の初校戻し、
『Fortune上・下』の校正をひまわりに渡し、
『禁断恋愛』の初校を駆け付けてくれたナカジマ氏と確認。
……更に『姫盗人』の次号予告を作っている内に、終電迫る!
N2氏、da-ta-氏と帰るも、またも書き忘れに気付く。
(blog、4日ワープ!)

土日で庭の状況確認。

木本、ほとんどの草本には風の影響無し。
雨に当てたくなかったポーチュラカ(ハナスベリヒユ)と
ビンカ(ニチニチソウ)は、台風前に室内へ避難。
代わりにほぼ砂漠状態で管理していたゼラニウムを表に出したが、
いー感じに水遣り代わりになる(笑)。

風の影響を受けたのは、
地植えで1メートル以上に育っていたジンジャーリリー
(ベニバナシュクシャ)が一本と、
なぜか鉢植えのヒマワリ‘ロシヤ’。
ガウラ(ハクチョウソウ)とペピーノは、深鉢が倒れたものの大事なし。

そんな中、お盆頃植えた球根、ステルンベルギア‘ルテア’が
花茎をもたげてきたのを発見。
キツネノカミソリは今年咲かなかっただけにじんわり嬉しい。

台風にも負けない辺り、丈夫さ再確認。

SCAT

2007/9/5 Wednesday

隣の机が寂しくなったのでおもちゃをかった。

Filed under: 健康・料理 — snicker @ 10:56:32

うぎゅうー

ずっと左手の筋が痛くてねえ。
腱鞘炎というやつですなあ。
原因はわかっとります。パソコンの使いすぎ。
今やっている仕事が、ぐらふぃっかーというかでざいなーというか
微妙な半端仕事なのですが
量だけはものすごいことになっておりまして
他にもナンタラなコンテンツナンタラなんて言うののチェキ!とか
契約書入力とか
ショートカットキーを駆使しまくる華麗な指の形がね。
サバラ! グワシ! 変態仮面!
それで痛めちゃったので、壊れないように流し気味にお仕事してるわけですわ。
おいら両利きなんですが、一応両方使えるといっても左右の役割が違っちゃってるものでして。
元が左利きなのを勘違いした親が右利きとして育ててしまったので
鉛筆と箸が右手、ちんぽこは左手。
ジャブとフックが左手、ストレートが右手。
包丁は右手、フライパンはどっちでも可。
そんなわけでですね、右利きの方が左手痛めるよりダメージがでかいわけです。
つい扉を左手で開けてしまう。瞬間激痛に襲われる。
うっかり漫画本を持つ。たかだか5冊なのに重くて取り落とす。
困ったなー困ったなー
誰か治してちょーだいよ。お前の腕をよこすのだわ。
右手に負担がかかるため、共倒れになりやすいらしいのだわ。
既にその兆候が見られるのよ。
これを治すにはアレだ、
やはり筋トレでしょうなあ・・・

こんなんでいいんだろかー

2007/9/3 Monday

さてさて…

Filed under: 映画・DVD — N2 @ 2:14:16

なんも書くことないぞ……N2デス。

おいしそうなエサに釣られて、見事机を片しましたヨ?
でも、まだおあずけをくらってますヨ?ヨ??
ご褒美はもらえるのだろうか……ダメかもしれんね……orz

「トランスフォーマー」をようやく観てきましたよ?
まだの人、とにかく劇場に行きたまい!
劇場で観ないとまったく迫力が伝わらないし、変形とか細かすぎて分からんから!
とにかくスゲ〜〜!!最高!!!の連発!!!!
その日最後の上映であまり人がいないのをいいことに、いちいちスゲ〜!カッコイイ〜!と声出して楽しんできましたよ!
最初メカデザインを見た時はイマイチな印象だったけど、変形して動いてるとこみたらあまりのかっこよさに大興奮!
映画としても、単なるVFXの見本市ではなく、解りやすいストーリーとド派手なアクション、オマケ程度のラブストーリーがバランスよく配置されていて最後までダレルことなく一気に魅せてくれます。
マイケル・ベイとスピルバーグのコンビということで、正直期待はしてなかったのですが、今回は両者のいい面がうまくミックスされてましたね。
ストーリーは単純すぎるくらい単純。悪い宇宙人から地球を守るぜ!善玉宇宙人が助けてくれるぜ!!アメリカ万歳!!!ってカンジ?(笑)
いつものマイケル・ベイ節ですね!
ただ、今回はアルマゲドンやパール・ハーバーのようなバカ映画にはならず、絶妙な出来になってます。
この辺は、スピルバーグがうまく調整したのかな?
この手の娯楽映画は、どっかの海賊映画みたいに変に複雑にするよりも、これくらい単純でいいと思うのですよ。
実際、140分まったく退屈せず一気に観れましたしね!
続編も作られるようですし、今後非常に楽しみなシリーズになりそうです。
次はアイツの復活からか?とか、今回出なかったあのメカは次は出るのかな?とか今から非常に楽しみです。
あぁ、一つだけ困ったのは、アクションシーンが動きやカット割が早すぎて、字幕を追ってると動きについていけなくなるのが困りましたね……
とりあえず、今度は吹き替え版でもう一度観て、映像に集中してみたいです。

最近観た映画の中ではこんなカンジ?
「トランスフォーマー」>「スパイダーマン3」≧「300(スリーハンドレッド)」>「ロッキー・ザ・ファイナル」>>>>>>>>>「ダイ・ハード4.0」>>>>>>>>「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
しばらく観たい映画もなさそうだし、次回はナニ書こうかねぇ……

2007/8/31 Friday

掃除とゲーム

どうもGYOです。
ここ数日すっかり涼しくなってきました。
今年はもう猛暑日がないといいですね。

さて、先週思い切ってエアコンの掃除をしました。
まだ暑い日が続いていた頃のことです。
フィルタの掃除は季節の変わり目ごとにしていたのですが
今回はそこではなくもう少しエアコンの内部の掃除です。
ここのところ、風の勢いが弱いなーと感じていたので
風が吹き出してくる所を覗いてみると、中はとてもひどいことに
なっていました。全体的に黒くなっていて、ホコリというよりは
ヘドロ的ななにか…、とにかく凄かったんです。
黒い何かはカビが繁殖しているのかなと思い、
カビキラーを風が吹き出す所から内部に向かって何度も
まき散らしました。
下にボタボタ液がたれ、エアコンの下はひどい有り様です。
それでも懲りずにさらに歯ブラシを使ってゴシゴシ擦ること30分。
エアコンを止めての掃除なので暑いし腕も疲れたので
6割位キレイになったところでやめました。
一通りまわりをキレイに片づけた所で、スイッチを入れてみると
風の勢いと涼しさがひと味違います。
除湿だけでこんなにも涼しいものなのかと。

話はかわり
池袋のよく行くゲーセンから
カプエス2というゲームがなくなってしまいました。
置いてあったのが1ヶ月もなかったような。
横にあったゲームと同じものにされてしまいました…。(ストZERO3)
カプエス2は割と得意な方の為、お金があまり減らないのもあり
行く度にやっていたのですが…。
他のより1PLAYに時間がかかるので
回転率も悪く、さらに人気もイマイチだったのでしょうか。

2007/8/30 Thursday

ガンダムが固いんじゃ〜!

Filed under: アニメ・特撮, ゲーム — PALUS @ 21:29:38

燃え○がれ〜燃え○がれ〜
燃え○がれ〜ガン○ム〜
っと思わず主題歌を口ずさむほど、「機動戦士ガンダム戦場の絆」に
嵌っているPALUSです。
本日(っていうか昨日)一試合で3機撃墜しました。
3機ですよ、3機!今までは一試合で1機落とせればいい方だったのに
やっぱり陸戦型ガンダムは違うなぁ、ジムとは違うんだよジムとは!
って感じですかね。今の所、職場の近くにあるゲーセンでお昼休みに一回は
プレイしてるところです。だからもぉ〜、金がかかる、かかる。
だけど止められない、なぜならそこにガンダムがあるから!
っつ〜か、ネタがないので近況報告くらいしかない。最近タルいせいか、寝る
間も惜しんでのゲームが出来ない。やっぱ歳かな?
大学生時代(ってゆ〜ても4年位前)は、徹ゲー(徹夜でゲーム)、
徹マン(徹夜で麻雀)など最高で52時間起きっぱなしでいたものだが、最近
では睡眠時間5時間きるとツラい。人間歳はとりたくないものだなと思う、
今日この頃です。まあ、とりあえずしばらくゲーセン通いは止められません。
目指せ、Ez-8、そしてファーストガンダムを使えるようになるまで
がんばります!以上、金欠で昼飯が立ち食いそばで一ヶ月過ごす男
PALUSでした!

2007/8/29 Wednesday

トイレが空いてなくてキレる男

Filed under: 思い出, エロ・性癖 — da-ta- @ 10:22:46

da-ta-です。

1
小学校の低学年の頃から高校生位まで、
ソーセージやウインナーが少し苦手でした。
元々は好物だったのですが、
クラスの誰かが「チンコに似てるぜ〜」
などと言っているのを聞いてしまい、
(確かに似ている)と思った私は、
食べる度に、怖ろしく痛いような気がして
噛みちぎる事ができなくなったのでした。
しかし、味は好きだったので、
「似てない、似てない」
と念じながら内股になりつつ食べていました。

2
駅のトイレにて。
個室にいたところ、外からノックされました。
なのでノックし返しました。
すると外にいた人は、「チッ」と舌打ちすると、
「ばかやろー、なんで空いてないんだよ……」
と低く野太い声で独り言を言うのでした。
それだけでもビビったんですが、
「ちっ」とか「なんなんだよ」、「ふざけやがって」
などの言葉が徐々に大きくなり、
コツコツと壁を蹴り始め、そして
「くぉらー!」と怒鳴るのでした。
震え上がりました。

足音が遠ざかったので、
(帰ったかな)と思っていたら、
駆け足の音が聞こえ、
その足音が間近に迫ると、
ズンッと壁を蹴る音が響きました。
音の聞こえ方から想像するに、
高い位置を蹴っているようでした。
助走をつけて跳び蹴りしてるのです。

幸い、私の隣の個室が先に空きました。
怒っていた人は、
個室へ入り、小さい声でブツクサ言っていました。

安心して外に出ると、
(どんな人なんだろう)
という興味が湧いてきました。
怖そうなヤンキーとか、
かなりコワモテの人を想像していました。

トイレに戻り、鏡の前で髪型を直すなどして
待っていると、やがて出てきたので、
怖々見ると、普通以上におとなしそうな人でした。
真面目な大学生、という感じです。
人の出入りが非常に少ないトイレでもありましたし、
間違えようがありません。
確かに彼がキレていたのです。
ちょうど売店で何か買いそうだったので、
近くに寄って様子を見ました。
店員さんに、
「あ、麦茶ください」とか
「あ、200円で」とか言っており、やはり
普通以上におとなしそうな感じでした。

2007/8/28 Tuesday

子供が出来ると何が変わるか?

Filed under: 近況・その他 — taka @ 11:45:24

takaです。
昼時の定食屋、お昼のテレビニュースで悲惨な事件などが報じられると、
気のよさそうなお店のおばさんが、本当にイヤそうな顔をして、
「どうして、最近はこういう酷い事件が多いのかねェ。いやになっちゃうねぇ」
と大声で客に話しかけている姿を見かけたことはないだろうか。

子供が出来る前の自分だったら、
「酷いヤツはいつでもいるし、被害者の方はお気の毒だけど、どうしようもないよね」
というクールな感じだったのだが、
今はおばさんの言う事に感情的に共鳴してしまいます。

これは本当に不思議なのですが、同じ状況の友人などに聞いてみても、
やはり私と同じように心情は変化しているようです。

幼稚園児くらいの子供は、実に感情が豊かです。
泣いたり、笑ったり喜怒哀楽が素直で激しいのです。
だから、それに毎日付き合っている親も知らず知らずのうちに感情が豊かになってくるようです。
テレビのニュースに流れてくるような、直接自分に関係のない事件にも、感情的になってしまうのです。
こんなことは、子供が出来る前はまったく想像しなかったことでした。
子供が出来ると人生に深みが出る、というのはよく言われることですが、
きっとこんな心情の変化のことも含めて言われているのでしょう。

まさか、子供が出来る事で心理学者ユングの言う集団的無意識にジョイントされた、という大げさなことではないよね(笑)

2007/8/27 Monday

メンチカツは美味いよ。

Filed under: 近況・その他 — doku-kinoppy @ 10:56:27

茸です。

たかっ、たかっ、宝くじが、当たりました!
夢のようです。
ついにこの日が!
長かった…。

さあ、どうしよっかな。
何に使おうかな。
まずはベタに世界一周でしょうか。
それもタイタニック号のような豪華客船に乗って。

ハ〜ニ〜ホ〜♪ フヘ〜♪ ラララ〜♪ フニハ〜♪ フニハ〜ホヘ〜〜ハ〜〜♪
ホ〜ニ〜ハ〜〜♪

上のはデカプリオと確かケイト・ウオシュレットとかいう水洗便所みたいな名前の女優が舳先で抱き合ってるときに流れる曲です。

今、ネットで調べましたが正しくはウインスレットでした。

豪華客船の次は豪華鉄道です。

アガサ・クリスティの小説に出で来るような列車でヨーロッパを回りましょう。
豪華な車両の豪華な食堂車で豪華な食事を満喫するのです。
うへ、うへへへ、うへへへへへ。

オーロラを見にアラスカへも行きましょう。
エスキモーに泊めて貰って犬ぞりで移動しましょう。

インドにも一ヶ月くらい滞在しましょう。
ガンジス川で沐浴し、朝日を見ましょう。

ネパールにも行きましょう。
シルクロードを渡りましょう。

で〜。

日本に帰ってきたら六本木ヒルズにマンションを買いましょう。
最上階で〜、夜景が綺麗で〜、12時になったら東京タワーの明かりが消えるのを窓から見てえ〜。
んで〜。部屋にはでっかい水槽を置いて、ネオンテトラとクラゲを飼うんだ。
前にサンシャイン水族館で見たクラゲがすっごい可愛かったんだよね。
癒されるっつーか…。ぷかぷか浮いて沈んで光るんだよ。蛍光色に。
あは〜。うっとり。

ん〜、あとは〜、教習所にでも通うかな。特別必要は感じないけど何せ億当たったんだから、車ぐらい買えるしね。車はなんでもいいけど、前にブログで書いた件があるからやっぱポルシェにしとくかな。

ほんで〜、えっと〜、買い物するか。
一度やってみたかった、店に行って棚の端から端まで指さして、「こっからここまでちょうだい」って店員に言うのな。
こないだテレビで見たんだけど、モデルのマリエのお父さんがディオールでそういう買い方するんだって。
くそ〜、石油王め〜。
でも思ったんだけど、「ここからここまで」って言ったら店によっては同じ服のサイズ違いとかが並んでるだけだったりするよな。マリエの父ちゃんその辺は確認してんのかな…。

そんで〜、えっと〜、えっと〜、お風呂にテレビつけたいな〜。
入浴しながらテレビ、いいよね〜。パソコンも壊れたままにしてるから新しいの買おう。
今度はノートパソコン…。デスクトップは邪魔!
あと、DVDデッキも〜。デジカメも〜。まだ持ってないんです…。すみません…。

は〜…、で〜…。
あ!小林幸子が行ってるエステ行こうかな!
シャンパン風呂にキャビアを顔面に塗るという、どっちも口に入れる物なのに納得行かない感じのエステ。
一回120万だったか200万だったか。さすがNASAに紅白の衣装を作らせている演歌歌手は違うよね!

ん〜…。あとは〜…。
猫でも飼うか…。

ん〜…。

さすがにもう無いな…。

て、いうところまで、毎回ジャンボの発表日にはシュミレーションしてるんですが、今回も600円の回収でした。バラと連番10づつ買ってるから6000円で回収額は600円。ここ何年もずっとです。

その600円でメンチカツ食べました。

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.157 sec. Powered by WordPress ME