2007/8/24 Friday

クーラーぶっ壊れました…。

Filed under: 近況・その他 — YAM @ 16:43:07

はじめまして。
新しくこのブログに参加することになったyamです。

つい先日のことですが、ウチのアパートのクーラーがついに壊れました…。
どんな操作をしても温風しか出してくれなくなってしまった彼女に
ちょっとキレながら、3年ぶりぐらいに管理人さんに電話を。

「ことがことだけに、早急に修理に向かいますッ!」

と、意外な反応に驚きつつも(すんません…)
「いや〜、やっぱ世の中にはまだまだいい人っているんだな〜」
などと思いながら、その日はウキウキで仕事から帰りました。
ところが、部屋のドアを開けた瞬間、

「なんじゃ、ごりゃ〜〜〜!!!!」

って、誰もツっこむ人がいないのにも関わらず、
思わず叫んでいた私…。

今朝、出かける前まではきちんと整理されていた(←ちょっと嘘)はずの部屋が、
空き巣に入られたかように、めちゃくちゃにされてます…。
とりあえずいいよ…、
お気に入りの白いベッドカバーの上に、ゴミとかホコリとかそのまんまになってるのとか…
パソコンの上に、重〜い等身大の鏡を乗せちゃってるのとか…
缶ジュース飲みっぱなしとか…、家具の位置めちゃめちゃとか……そんなのは、別にいーんですよ…
ただ……

キッチンに置きっぱなしの食器を、勝手に洗ってあったのは…ちょっとイヤだったかも…。

(親切な管理人さま…だらしない住人でゴメンなさい。これからは、気をつけます〜。)

2007/8/23 Thursday

好きな色は黄色だけど…

Filed under: 近況・その他 — pepe @ 18:53:43

もうないな…どうも、pepeです。

ネタがありません!ええまったく。
最近変わったことと言えば〜…部屋のカーテンを一新して茶色から黄色にしました!
ものすっっっごい黄色い。部屋が。
なんで黄色のカーテンにしたのかというのも「部屋にプーさんが溢れているから統一して黄色にしようよ!」ってなところからだったと思います。
黄色い大きなプーのぬいぐるみがいるにも関わらず、黄色いカーテンを選んだ当時の私はどこかおかしかったに違いない…。
今なら確実に違う色を選びます。
カーテンの布を買ったのは大分前なんですが、「プーさんの黄色」以外に考えていたのは「くまのプーさんがいるから部屋を森っぽくしよう」というよーなことをくちばしったのは覚えています。
今からすると、本当、あの時の私はどうかしてたんだよ……としか言いようがないです。恐ろしい…!
カーテン布を買った当時よりも、今はさらにプーの他にリラックマが大量発生中なので、なんだかもう部屋が全体的に黄色い。
本当に私の部屋ではなく、クマの部屋になっています。
クマの部屋に間借りしている人間の私…って感じ。

今朝起きたら久々にベットが広く感じる…と思ったら床にクマの一部と巨大カピバラさんが床に転がってました。
あまりに暑くて投げちゃったんだろうな〜…きっと。

そんなわけでたいして変化のない共同生活進行中なのです。

2007/8/22 Wednesday

あ〜〜……

Filed under: 映画・DVD, 旅行・イベント — N2 @ 0:27:19

夏休みをとって、カキコをさぼってしまったN2デス…

コミケに参加した皆様お疲れ様でした☆
月曜日は、コミケ三日間参加の疲れでぶっ倒れておりました……
16時間、一回も起きることなく寝続けたのは久しぶりですよ…
人間、気力だけではどうにもならないこともありますよね?ね??

え〜〜…「トランスフォーマー」まだ観てません…orz
今週には観にいきたいデス……

最近、会社の自分の机周りをかたしてくれ…いや、かたせ!と、言われるようになりましたよ?
どうしようか思案中〜〜いや、かたさないとダメなんだけどね。面倒じゃん?じゃん??

なんにも書くことないなぁ……
あ、(・∀・)ソレダ!!
狩野蒼穹先生の松文館初単行本「あねSWEET」絶賛発売中です!
描き下ろしも入って大変お得な内容ですので、よかったら買って下さい!!

よし!こんなもんだろ…ふぅ…

2007/8/20 Monday

みなさんおつかれさま

オレはお喋りが嫌いだ。
正直なところ、誰も読んでないような日記を書くのはめんどくさい・・・
少なくともオイラは読んでない・・・
せいぜい総務部の女の子に気味悪がられるだけだろ?
この会社は女子のレベルが高いからなあー
あんまり嫌われたくないもんだよなあー
とりあえず喋るのも話しかけられるのも嫌いだ。

女子といえば。
防犯上いいことのような気がしなくもないがかなりザルな感じの
個人情報保護法にファックオフである。
好きな女の居場所さえわかりゃしねー。
どうやって探したものか・・・
ったく迷惑な話さね。

二輪の限定解除をどうしたものか。
夏休みがもらえるんだろうか。
休めるなら一日もらってとりあえず検定受けてみるか・・・
休めないなら無期延期さね。
移動便器に乗って危険運転の若僧が目障りなんじゃあ。
ZL900なら!
恐怖感倍増に違いないわ。
1000より900の方が半端っぽくて好きですな。
ま、いずれってことで。

可愛い初期型は来週の休日あたりに解体掃除しよっと。
やっぱ気持ちいいのだ。
うまく繋ぐと加速が半端ない。
BGMはモトリーのKICK START MY HEARTでいいや。
そーいやまたライブの準備しなくちゃなのだ。

2007/8/17 Friday

コミケ

Filed under: 旅行・イベント — GYO @ 22:16:25

8月に入ってから朝も昼も夜も蒸し暑いですね。
こう暑いと、口から出る言葉は「暑い」とか「疲れた」とか
「足が痛い」とか「首が痛い」とか「腰が痛い」とか……
そういったものが多くなる気がします。
そんな暑い中でもエアコンがガンガンかかっている
社内と自宅のおかげか、1週間位前まで夏風邪をひいていました。
6〜7日は喉が痛く、長引いていましたが、現在はすっかり回復しています。

そんな話はさておき、今日は年に5〜6回のコミックマーケット初日です。
担当している作家さんに挨拶をすませ、ふらふらとスペースを見てまわりました。
初日は3日目に比べると、おそらく空いている方だと思いますので
比較的楽に移動できます。

コミケ会場についてビックリしたことがひとつあります。
昨晩準備しておいた、タオルやら手帳やら会場の地図など
色々つめていた袋をかばんに入れ忘れていました。
会場に来て名刺を出そうとするまで全く気付かない自分にビックリです。

2007/8/16 Thursday

機動戦士ガンダム戦場の絆

Filed under: アニメ・特撮, ゲーム — PALUS @ 20:06:48

「敵本拠地を叩け」
「了解」
モビルスーツの起動音と共にインカム内でのやりとり。
コックピットの閉鎖空間がプレッシャーを倍増させる。
僕の搭乗する機体RX-79(G)陸戦型ガンダムの走る振動がコックピットを
通じて伝わってくる。
ニューヤークの廃ビルの合間を縫うように進んでゆく。
索敵レーダーに反応、敵が一機で進んでくる。
機体は、MS-06F-2ザク?、バズーカ装備か。
ザク?は私を狙い、バズーカを発射した。ビルが邪魔で真横に回避できない!?
とっさに僕は進行方向を斜め前に合わせて、ブーストダッシュで射線上から
回避する。同時にザク?の真正面に出る。
「遅い!」
相手が回避行動をとる前に、ビームサーベルで切りつける。
ザク?は起き上がり、間合いを取ろうとする。
僕はすばやくザク?の後ろ側に回り込み、再び切りつけようとするが
それよりも早くザク?が真横に回避行動をとり、僕の攻撃を避ける。
「しまった!」
バズーカが撃ち込まれ、機体にアラートが鳴り響く。僕は起き上がり、回避行動
のため距離をとろうとブーストで後退しようとした。
DOGAAAAN!
背中爆発?!後ろにもう一機のザク?!?
どうする、2対1じゃ逃げられない。……なら!
僕はそのまま、もう一機のザク?に背中を見せたまま最初のザク?に攻撃を仕掛ける。
牽制にバルカンを撃ち込まれるが、ダメージなんて気にしていられない。
そのまま体当たりでザク?を押し切ると同時に後ろからのバズーカ攻撃に警報がなる。
咄嗟にブーストジャンプで後ろへ回避し、相手の後ろ側に着地する。
そのままビームサーベルで後ろから切りつける。
DOGAAAN!
敵を一機撃破する。
「よっしゃあ!」
DOGAAAAN!
が、すぐにこちらも撃破された。
END

ども、最近「起動戦士ガンダム戦場の絆」にハマっているPALUSです。
いや〜、ガンダムいいっすね。特に白兵戦が最高ですね!
思わず今日の戦闘をそれっぽく書いてみました。
(拙い文章でごめんなさい)
最近職場の近くに「戦場の絆」が入荷されたんだけど、お昼休みのためか、
待ち時間がありません。っていうか、ほとんど人がいません。
そのため、速ゲームに参加できるからついついお金を使いすぎてしまいます。
だから今月、ちょっと苦しいです。
でもやっぱり止めれません、なぜならそこのゲームがあるからです!!
財布の中身に比例してテンパってきてるのか、少し混乱気味です。
ま、何が言いたいかと言うとガンダム最高!!

2007/8/15 Wednesday

フラれる

Filed under: エロ・性癖 — da-ta- @ 10:48:01

da-ta-です。

16歳から32歳までの間の、
「彼女がいた」期間を全て足したら、
たぶん計1年8ヶ月位です。短いです。
その事とは何の関係もないんですが、
「トリートメント剤を陰毛に使ったら
毛質が良くなるのだろうか」とある日思いました。
自分で試してみたんですが、
自分のを観察するのも気色悪いので、
当時交際をしていた女の子に
「実験させて」と頼んだところ
快諾してくれました。
変化はあまり分かりませんでした。

2
妹がノックをせずに、私の部屋のドアを開けました。
何度言ってもノックをしないのです。
私は自慰中だったので、
妹は何も言わずドアを閉めました。
ズボンを穿き、
「何?」
とドアに向かって声をかけると、
妹は普通の口調で
「開けていいの?」
と言うのでした。
「開けていいよ」
と答えました。

妹に自慰姿を見られるのが何度目か、
もう分かりません。
それくらい何回も見られているのです。
妹は慣れてしまったのか、
悲鳴なんて上げませんし、
謝りもしません。
恥じらいも見せません。
私は毎回恥ずかしいです。

2007/8/14 Tuesday

金曜日の夜は月下の棋士になる。

Filed under: ゲーム — taka @ 14:21:56

takaです。
今まで秘密にしてきたのですが、実は、金曜日の夜は月下の棋士になります。
と、いっても地元の居酒屋で将棋会に参加しているだけですが。(笑)
ほろ酔い気分で指すのですが、これが無類に楽しいのです。

自慢じゃありませんが、将棋三段の私はここではほとんど無敵です。
もっと自慢させていただくと、多面指しですが、平手でA級プロに勝ったこともあります。

そもそも、日本の将棋が今の形になったのは、安土桃山時代。
すでに400年以上指されているのですが、未だに結論はでていません。
日本の将棋は世界の将棋の中で唯一、敵から取った駒の再利用が認められています。
このことにより、無限に近い指し手が生まれるのです。
チェスなどはすでにコンピュータがプロの名人に勝っていますが、
将棋の場合は、未だにコンピュータはプロ棋士には遠く及びません。
このことをひとつとっても日本の将棋がいかに秀逸なルールかわかるでしょう。

簡単に言えば、将棋は五手先まで正確に読んでいる人と七手先まで読んでいる人がいたら、
七手先まで読んでいる人が必ず勝つゲームです。つまり、読み筋が正確で深いほど勝てるのです。

今、指している将棋が最終盤にさしかかりました。
私は次に詰ませますよ、という手を指しました。
相手は私の玉が詰むと思って目を輝かせて連続王手をしてきました。
でも、私の玉は詰みそうに見えて、実は詰まない逃げ方があるのです。
十五手先に相手はそのことに気付いて失望することでしょう。

え、かなり性格が悪いんじゃないかって?
おしなべてゲームというのは、人の嫌がることをする人が勝てるのですよ。(笑)

2007/8/13 Monday

レミーのおいしいレストラン

Filed under: 映画・DVD — pepe @ 16:24:26

ねずみ大好き!どうもpepeです。

先月「レミーのおいしいレストラン」を観てきました。
ピクサー映画ってトイストーリーとモンスターズインクくらいしか観たことないんですが、どちらも面白かったし、今回のレミーもすごく面白かったです!

公開2日目に地元の映画館で観たんですが、日が悪かったのか映画館が狭かったのか、超満員でした!
本当は15時の回を観に昼過ぎに出掛けたのに、満員で観たのは18時の回でした。
今回はアニメなので吹き替え版で見に行ったのですが、それが行けなかったのかしら?って思うくらいの超満員(子供達が夏休みなのもあるんでしょうけど、内心「ポケモンでも観てろー!!」って思ったことは内緒vv)

最近の吹き替えに多い声優さんではなく、今話題の俳優さんを声優に使うというのは、私は個人的に好きじゃないんですが、今回のレミーは主人公?の青年を佐藤隆太が吹き替えているだけで、あとは俳優さんは使ってなかったみたいで、なんとなく安心して観ることができました。
(佐藤くんもちょっとかつぜつ悪くて何言ってるか分からないところとか若干あったんですけど、ヘタレな感じが出ててよかったかと思います)

お話は夢があってほのぼのしていてとにかくレミーが可愛い!な感じ(ひどいな)
最初広告とか見ていた時は、CGのせいで割とリアルな感じのねずみが可愛く思えなかったんですが(毛はふさふさなのに手の部分は毛がなくて肌色のところとかキモい…って思ってました)、実際動いて頑張ってる姿を見たら超可愛くって「あのねずみ欲しい!!」ってなるくらいでした(小さいもの好き)
レミーが一生懸命自分で考えたりしてお料理する姿はとっても素敵。
料理が一切できない私としてはレミーは尊敬に値するねずみです。
(でも厨房に大勢のねずみが押し寄せてくる図は結構キモかった…)

吹き替え版のが子供向けの分かりやすい言い回しにしたりしているそうです。
内容も難しくないしシンプルに「やりたいと思えばできないことは何も無いんだよ」っていうメッセージがあるので、大人にも子供にもとってもオススメの映画だと思います。

…映画を観て素直に面白くて「オススメだよ!」って言える作品は久々かも!(パイレーツはいまだに残念…)

2007/8/10 Friday

なつ

Filed under: 健康・料理 — tmr_e @ 20:31:23

夏になるとカレーが食べたくなりまね。
池袋にはカレー屋がたくさんあります。
会社の近くで一番有名なのは
北海道のスープカレーでお馴染みの心でしょうか。

昼には学生でいっぱいです。
正直わたしはもう飽きちゃったのですが。。

駅構内に入っているスパイスとかも魅力的に映る今日この頃。

夏バテでダイエットになるかと思えば
逆にカレー太りで困ってしまいそうです。

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.169 sec. Powered by WordPress ME