2009/1/23 Friday

Filed under: 近況・その他, キモ日記 — こえだめ 草子 @ 13:01:00

いつからだろう、昔は普通に道にいたノラ犬を見なくなったのは。
公園からは遊具が撤去され、木登り防止の為に木の枝は切られ、昼間でも子供どころかホームレスすらいない。
何十年もあった森や竹やぶは、暗がりが出来て危険だという事か各所で伐採されているのを見かける(別の場では温暖化だ何だ言われてる中で)。
子供を守るために「話しかけキャンペーン」を展開する一方で、道で子供が見知らぬ通りがかりの人から「おはよう」と挨拶されたことが犯罪事件とされる不思議。
そんな状態でありながら「子供が外で遊ばないでゲームばかりだ」とか批判していた識者は何を考えているのだろう。そのゲームも有害だかという事で規制。人と話すのも禁止で、携帯電話も取り上げて規制。
こんな環境の中で「他人とのコミュニケーションが苦手な若者が増えた」という大人の想像力の無さは異常。

小中学生の携帯所持を法律で禁止するのは犯罪に巻き込まれないようにだけど、子供が自分の知らない情報を持つ事を恐れて、管理して無知にし、自我を持たせず自分の持ち物にしていたいという支配欲も感じなくもない。
ペットみたいなものなので、自分の言うことを聞かない場合はキレて虐待する。自分から見て都合よくない他人は悪だとして糾弾。自分の行動が原因で起きた事でも周りのせい。そうした傾向は昔からあった事だが目立つなぁ。単に報道されるようになったからそう見えるだけか?

昔苦労した経験のある大人は、今の子供は恵まれていると言うのもいるようだが本当にそうなのだろうか。
まぁどんな環境でも当事者は世間の嘘を感じとって自分で何とかする力は見つけ出すだろうけど、周りと違う事に対する外からの圧力の強さは知っての通り。
おかしさを感じとっても、それが最初の一人だけだったら迫害される(アルジュナ参照)。法律にのっとってやっても、法律は平等には使われず、強者の都合によってルールの適用度はコロコロ変わる。何かどこかの物語世界のようだ。

元々、自分らから見て気に入らない異質な他人を排除するのは生存するための生物の本能にしても、特に害のないダンゴ虫も殺したり、エロ漫画の単純所持の禁止を訴えたり、この数年の大人の行動は病的すぎる。
タバコも、火の気も周りに人がいない所でも規制対象となり、専用場に押し込めて隔離だが、それでも足りず全面規制せよと言う声もあるのは、タバコ嫌いの自分にすらやりすぎに感じる。
自分の気に入らない異質な他者を排除抹殺する事で得られる安心感。
都合いい他人だけで囲う事が可能なmixiが流行ったのもわかる。


■関連資料こぴぺ

(※首相官邸公式サイト)

1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

  • 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
  • バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

(全文を見る)

第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF

8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。

(全文を見る ※要pdf)

この美しい国づくり計画はあれから阿部氏のやめた今でもしっかりと続き、着々と実現の下地づくりに成功している。
教育委員会の資料の中には要約すると「マスコミにも協力してもらって国民の情報操作洗脳に協力して貰う」な表記があり実際それは実行されているけど、同資料の中で「TVやマスコミは有害だ。規制すべき」とハッキリ言ってる国に率先して協力してるマスコミは何なんだろうなw

首相官邸公式


国民側も「個人を自由にさせると不安なので、お上に色々と規制してもらって安心したい」という雰囲気がある。様々な規制は実は住民側から国に希望されたというものも少なくない。そうした連中もまた別の場からは規制される側になったりもするのだが、自分は正義なので、自分がそうなる側の可能性は本当に全く思いもしていないのが多い。まぁなるようになるか。
異質の排除といえば、漫画も周りと同じものしか売れないので最初から採用されにくい世界に戻ったな。見慣れたもののほうが安心するのでわからなくもない。ハーフリータやロリポップの頃の時代のエロ漫画界は、エロ描写さえあれば後は何かいてもいいみたいな自由さがあったけど、今は表現の自由なんて物はとっくにないに近い。小説、映画、商業音楽、様々な分野が売れるためのマニュアル完成後は先細りになっていったのもわかる。でも、周りの嗜好が変化してる場合でも、売れるためのマニュアルは本当に売れるためのマニュアルのままなのだろうか。曲もゲームも同人からばかり新ヒットジャンルが出てるのもわかる。
ケータイ小説でもギャルゲでも何でも、その空気を捉えられる感性がなければ作品現物を見ても「どうしようもない低レベルな存在」で終了し、実際に売れて多くの層から支持されていても、その道のプロからはバカにされなだけな事も多い(自分の出す小説がそのバカにしてるものより売れてなくても)。曲もロック、パンク、おニャン子、その時代で出始めな新ジャンルの頃は、その道の権威から「こんなの曲じゃねぇ」とバカにされるものだし、そうでないといけないような気もしなくもないし(権威に認められたら認められたでイヤな感じがするのもナゼなのだろうw)。『権威の自分に理解できないもの、漏れの言う事を聞かないクリエイターはバカ』となるのは、いつの時代でもどこでも存在する宿命。
でも、もったいないな。



まったく同じものを見てても、それを見る側の捉え方は人によって違うんだよな。当たり前だけど。

年をとると脳が固まって新しいものを受け付けなくなるので、頭のまだ柔らかい子供や実際に金を出す若い層と感覚が違うのも当たり前で。

浮世絵、文学小説、映画、TV、漫画、アニメ、ゲーム、ケータイ、ネット、
全部、出始めの頃は世間の識者からは有害で低俗で犯罪の原因だとされたものばかりだよ。


混乱防止対策で混乱を起こす

・資料
地域安全情報の配信(下野警察署) | 栃木県の安全・安心メールマガジン (2008/11/12 12:12:45)
男が女子小学生に「おはよう」と声をかける事件発生 カナ速
越えられない壁( ゚д゚): 「子供への声かけ」など摘発難しい行為も、積極的に警告へ…子供狙った事件防止するため、「前兆」も捜査
なりゆきタイムラー:【おはようって言ったら即逮捕】…子供狙った事件防止するため、「前兆」も捜査 - livedoor Blog(ブログ)
はてなブックマーク - 餓死者が出た日本。そして餓死被害者を叩く国民 - げろみ日記

2009/1/20 Tuesday

蔓延

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 11:50:39

バイクのウインカーレンズ潰しちゃった・・・;;
動揺して倒しちゃったんだもの…
クラッチのケーブルがブッチしたんだもの・・・;
しょぼぼぼ〜ん
クラッチはまだいいよ。
アクセルワイヤーなんて製造終了で
しかも、例によって変態的な構造になってるから汎用のじゃ使えねえ。どうしろと?
エリミ最高! もー…大好き!

公序良俗とか、健全とか…元々欺瞞にすぎない事が、なぜか法律としてまかり通っている。
実に異常な時代、異常な世界、異常な国…建前ばかりが重視されるアホな世界だなぁ、と俺は思っている。
そもそも、性というものはあらゆる生命体にとって生きている最重要な目的と言えなくもない。
今時の先進国とやらの性道徳とやらは、生物学的に言って狂気の沙汰である。
大体にして、先進国とやらでレイプ犯罪は起きていないのか?
米軍基地の周囲の婦女子は相変わらず日々を恐怖のうちに過ごしているのではないか?

「子を産み、育てる」ということは、人間にとって重要であることは、異論を挟まないはず。
なのに、その第一段階である「セックス」が、どうしてタブー視されるのか?
もちろん、ウソで建前なのだ。裏でやってることは古代からなんら変わらないのだから。
犯人は、腐れ宗教と男尊女卑の社会、それを作った為政者ども。

セックスを最初にタブー化したのは、農耕・牧畜が始まった後に発展した父系社会であることは想像に難くない。
なにせ、元来、我々人類を含む「サル」の仲間の家族は母系社会なのだ・・・
蓄財が可能となって後、財産を守る、あるいは奪う「暴力」を持つ男子が長となるシステムが生まれた。
母系社会においては、大地母神あるいは男女一対の神が信仰され、性はおおらかに楽しまれていた。
大地の恵みは出産となぞらえられていたから。
母親の権力は強いが、男は腕力が強い…いい感じでそれなりに平等な時代だった。っぽい・・・。
少なくとも、女にも男を選ぶ自由が認められていた時代だったりする。
父系社会に変わって、信仰の対象は男神に変わった。とりわけ、唯一神というやつである。
こいつは男の支配者の映し身そのものの性質で、戦争の神であり、支配の神である。
結果どういうことになったかというと…性に対しても強欲なのであって、嫉妬するのである。
男神の時代になると、女性はもはや、所有物、私有財産、従属物…といったところまで貶められている。
所有物であるから、他人の所有物に手をつけるのは犯罪だという考えになる。
ここでカミサマが考え出したのが性タブー。
発明された性のタブーは、どんどん適用範囲を拡げていった…。
特に異常なのが唯一神教で、処女が子供産むのが偉いとか、オナニーしちゃだめとか、偏執狂気味である。
まぁ、実際のところは、田舎の農村なんかでは相変わらずのんきでおおっぴらな性が楽しまれていたりしたのだけど。わが国も割りと最近まで。
ただ、絶対的な服従を要求する男神系の宗教に支配された国々の「モラル」とやらが、習慣化されてしまった結果、先に言ったようなアホな性タブーが法律として規定されるごとき事態を引き起こしたのである。
そして、それは多分に男尊女卑の要素を内包するものだと思う。
わが国の場合、仏教、儒教などの下地はあったが、特に戦前戦後、キリスト教国の習慣に「右にならえ」していた感がありありと見受けられる。
男尊女卑の土台を持つ、戦争、侵略の神の思考…生命を謳歌することができず、セックスをタブー視するに飽き足らず、死後の罰ばかりを説いて脅迫する考え方を、俺はど〜〜〜〜しても受け容れることができない。

あと、禁止するほど「裏モノ」が売れるっつーのも関係あるのかもね。
松文館を叩く→裏DVDを買う奴が出る→ヤッちゃんの資金源→政府の黒幕の懐に。
こりゃあ松文館叩かれるわけだわ・・・小役人に。

本来「姫盗人」でも読んでオナニーぶっこいてガス抜きしとけば、性犯罪なんぞに手を染める必要は無いわけで、
我々は青少年の犯罪防止に役立っているはずなんですが…
こう締め付けが厳しくては、青少年には、早く恋人ができるよう祈ることしかできないじゃないですか…?

結論として、本来セックスはタブーではありません。
それは素晴らしいことなのです。
男が女を、女が男を互いに尊敬、尊重しあう最短の近道とさえ考えられます。
最低限、望まない相手とのセックスを拒否する自由が守られていればいいと思っています。
でも、今の世の中は、まったく逆になってる気がするんです。
大臣も役人も、セックスはしないんでしょうねぇ・・・。それはそれで潔いかと。

2008/12/18 Thursday

昨日、うちのアパートで火事が起きました…。

Filed under: 近況・その他 — YAM @ 22:40:46

つーか、ブログまた止まってるし…って、毎回思われててアレでしたが、今日は早めに更新できてよかったです。(てか、ちょーど昨日ネタができてホント良かった…。)夜中、なんか外がうるさいな〜と思って起きてみると、何故か部屋がこげくさい…!?窓の外をみると、消防車らしきものが通りにあったので、たぶんどっか火事なんだろーなーぐらいに思い、また寝ようと思ったのですが、時間が経つにつれてどんどん部屋の中が煙たくなり、気持ち悪くなってきたので、とりあえずどこが火事なのか調べるために1階に降りてみると、うちのアパートの駐車場で思いっきり消火活動していました…。さいわい、1階が真っ黒になっただけですみましたが…今度からは、なんか火事っぽいな〜って思ったら、眠くてもちゃんと起きよう…と思いました(゜▽゜)

2008/12/11 Thursday

近況

Filed under: 近況・その他 — GYO @ 17:08:57

隣の部屋のラップ音が気になるので、この間初めて台所で寝てみました。
狭いけど窓がないので部屋の扉を閉めると暗闇です。
ほとんど何も聞こえず、唯一聞こえるのは冷蔵庫の音位。
床が硬いので、アウトドア用のマットをひいてなんとか寝れる環境に。
寝起きにちょっと首が痛くなるものの、結構熟睡できます。

もっと過ごしやすくする為、寝袋の購入を考えていた矢先の事でした。
台所生活3日目の朝、起きたら首の痛さの他に喉も痛くなっていました。
風邪をひきました。(危険恋愛H40号の作業中)
12月に台所は寒かったです。

2008/12/3 Wednesday

無代

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 15:42:48

こんにちゎぁ。スニです。
なーんだかなぁ〜…
仕事こなしきれてなくって落ち込んじゃうなぁ。
サボりぐせが治らないわぁ。
ケータイコミックのほうを頑張ってみてるんだけどー
みんなケータイでマンガ見たりしてくれてるといぃなぁ・・・。
倉科せんせーと打ち合わせとかで色々お世話になってるんですが
おいらお調子者だからなぁー・・・つい失礼な真似しちゃって不快にさせてしまったりするなぁ;;
はぁー・・・
酔っ払うと自制できねぇしなぁ。
あーすんませんすんません・・・ちょい二日酔い気味なんです。
次こそは期待に応えるおりこうさんになりたいです。
そんなわけで、携帯配信の書き下ろしカラーコミックなんですが、
自分としては「恋愛モノ」を とーにかく充実させたいと思ってるわけょ。
できれば純愛。エッチ含むけど純愛なのだよ。もぅ、俺のカラーはコレしか無いと思ってるわけよ。
そんなん描きたい漫画家さん、どんどん連絡下さい。
んで、ここにケータイマンガサイトへのQRとか貼って欲しいんだけどなぁ・・・
どうなのよ、やってくれよ。頼むよ。
あと・・・年末までにエリにはワンオフの強化ラジエターを付けたいです。
パンクスノットデッドです。カタカナで書くほうがカッコイイ気がしているこの頃。

2008/11/21 Friday

眠い…

Filed under: 近況・その他 — doku-kinoppy @ 13:15:58

茸です。

前回のブログでタイトルにした『妹ドスケベ言葉責め 倖田梨紗』の倖田梨紗が大麻で逮捕されてしまいました。

それはそうと二日酔いです。
昨日は久々に深酒をしてしまいました。
夜7時から朝3時まで。8時間も飲んでいたのです。8時間と言ったらその日の勤務時間と同じです。8時間働いて8時間飲む。健全と言えば健全なのかも?でも翌日は自分含め飲み会の参加者全員遅刻でした。やっぱアカン。

2008/8/19 Tuesday

映画『十年愛』製作発表がありました

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 16:35:14

8月14日、東京は渋谷の「ドルチェトウキョウ・代官山」において、映画「十年愛」の製作発表が行われ、多数の取材陣が集まりました。
抜群の演技力を見せる、主演の桜井まりをはじめ、末野卓磨、薬師寺保栄、川村亜紀、わかな…そして原作の倉科遼が集まり、和気あいあいとした雰囲気で発表が進行しました。
 池袋シネマロサにて、11月1日よりレイトショーの公開となります。

原作となりますコミック「十年愛」は、書き下ろしフルカラーコミックとして、携帯サイト「Handyコミック」にて現在も大ヒット連載中。
原作者は「女帝」「夜王」「嬢王」など、テレビドラマ化されるほどの人気漫画原作者、倉科遼。
そして漫画は、松文館の読者さんにはおなじみの実力派、ビューティ・ヘアこと藤原ひさし。
残酷な運命に翻弄されながらも愛を貫こうとする、切ないストーリーが涙を誘う、純愛青春ロマンです。
アクセス数も既に100万を突破し、携帯書下ろしのコミックとしては初の映像化企画という快挙であります。
映画のほうは、原作コミックとは違った脚本となっておりますが、限られた時間の中でうまく作品をまとめあげ、素敵な内容に仕上がっています。
漫画、映画、いずれも見応えのある作品になっていると思います。

 小社、松文館より、この「十年愛」の単行本の第1巻が10月28日に発売されます。
困難に吹き飛ばされそうになりながらも、つらぬき通す、愛の第一章…。
どうぞお手に取ってご覧いただきたいと思います。

続報は追ってお知らせします。

2008/8/5 Tuesday

8月です。

Filed under: 近況・その他 — GYO @ 20:37:35

東京は連日の真夏日です。
そんな蒸し暑い日々が続いているのですが
7月中旬に痛めた腰がだいぶ回復してきました。
暑い中シャツの下にもう一枚シャツを着て
その上にコルセットを装着し、週に4日も
病院へリハビリに通ったおかげでしょうか。
最初の診察でヘルニアかもと言われていたので
最悪の事態を考えてネットで病院を探したりも
していましたが、どうやら徒労に終わりそうな感じです。
普段の姿勢は大切です。
太りすぎも腰に悪いでしょうし…。
健康なうちに痩せたいですね。

ちょうど腰痛に苦しみながら入稿作業をしていました
さくら恵理先生の「アブナイ不純異性交遊」が
ガールズポップコレクションレーベルより
8月18日にいよいよ発売されます!
今まで携帯サイトでしか読めなかった漫画です。
書店でお見かけになった際にはよろしくお願い致します。

2008/7/28 Monday

今日の○んこ

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 18:34:41

押忍。
奴らに対する怒りをぶつけるのも飼いならされた連中には理解されないし、アレです。
今回は恋の話でもしますかいのう。
まず、
ビットウェイさんのケータイまんがサイト、Handyコミックで、連載中のー
ぼくらのビューティ・ヘア&みんなの倉科遼の『十年愛』
まだまだ認知度の低いケータイかきおろしというジャンルでものすごーーーく頑張ってます!
人気高いです・・・・そして、そしてなんとですよ

実写でDVD化します!
劇場でも公開されます・・・単館上映ですけど〜・・・でも池袋のロサですよ! ・・・たぶん。

ケータイまんがかきおろし初の快挙ですよ。
倉科パワーを見せ付けたつーとこでしょうかー
ともかくすごいよ・・・すごいことになってるよ。
ぼくたち松文館も映画十年愛製作委員会に入らせていただいております。
まだ見てない方、読んで読んで!
ケータイまんがを初体験ですよ、チミィ

そして、な、な、な、なんと!!
先日おいしいうなぎをごちそうになってしまいました。
産地偽装っぽくないうなぎです。
あの、子供のころ食べた、ごちそうだったころのうなぎの風味、口当たり。
すっかり忘れていました・・・うなぎってこんなんだったよね。
そこらのチェーン店のうなぎが悪いとは言いませんが、うなぎの名誉に関わる問題かもしれませぬ。
更に、ななななななんとー!
BBQをごちそうになってしまいました。
生うにを殻ごとバリバリ食ったり、豚ブロック焼いたり、大イカ焼いたりとまぁ、
実に「う〜〜〜〜ま〜〜〜〜い〜〜〜〜ぞ〜〜〜〜〜!!」とゆー感じだったのです。
つまり何が言いたいのかというと、

ボクは、テレビの食い物紹介番組がだいっきらいなのです。
お前ダレだよ?みたいなタレントさんとか、会った事も今後会うこともないでしょうな人が
旨いもの食ってみせたところで・・・
「うまいうまい」といくら力説したところで・・・・

オレはちっともうまくねぇんだよ!!
お前がうまくてもしょーがねーーーーんだよっ!
ちょーむかつくー

オレの不満は溜まる一方です。
特に、マヨネーズごはんとか、いいかげんなもの食ってる時に見ちゃうとイライラします。
知りもしないタレントのみなさん、食って見せなくて結構です。
同じようなのですと、エッチビデオ見ても「お前がヤッてもオレは面白くねーんだよ!」というのもあるんです・・・。
エッチまんがに従事する人間の意見とは思えません。
でもまあそう言わず、長い目で付き合っていただけたらと思うわけです。
そしてツールドフランスだそうです。
やべ、仕事しなくちゃ。じゃあね。

2008/7/24 Thursday

時間がねぇ〜〜〜!

Filed under: 近況・その他 — N2 @ 0:39:00

寝れないんだよ〜…N2デス。

引越しが目前ですよ?
まだ荷物が片付いてませんよ?
連休中もほとんど寝れなかったケド、明けても寝れませんよ?
あと一息ってカンジなんだけどねぇ……

14年も住んでると、尋常じゃない荷物の量になるワケですよ?
もうね、どうしたらいいやら……
ただ、マウンテンサイクルからお宝を発掘するのは楽しいやねww

さて、また片付けに戻るのでこれくらいでカンベン!

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.131 sec. Powered by WordPress ME