2008/2/12 Tuesday

ゼルゼルゼルダの伝説♪

Filed under: ゲーム — PALUS @ 20:05:01

ど〜も、今更ながらWii版「ゼルダの伝説」にハマってますPALUSです。
ゼルダ最高っスね! もうハマりましたよ! 思わずSF版のゼルダのCM
映像をネットで探しちゃうほどに。って言うか歌います! 踊ります!
と少し興奮気味の今日この頃です! 今までのゼルダシリーズのアクション性
を更にグレードアップしたってカンジですね! おかげで深夜にやっていると
周囲から「もうちっと静かにやれ」とお叱りを受けるほどです。
他にはグローランサー?にハマっています。ほとんど惰性でやっているような
ものですが……、なんて言うかシステム性のバランスが悪くなっているように
感じられます。(単に私がヘボいだけ?)
バランス性で言うなら?の方がマシだった気が……。
アンケートはがきで誰もその事について書かなかったのかな?
私だったら絶対書く。まあ、メンドーだから滅多に出さないが……。
ストーリー性は及第点なんだから、もうちっとゲームシステムや操作性を改良
してすればいいのに、せっかく?まで続いているんだから……。
まあ、相変わらずのゲーム三昧です。今後、期待しているのはアーケードですが
「ガンダムVSガンダム」です。早く稼動しないかな〜。

2008/2/6 Wednesday

ちょいエロ話

Filed under: 健康・料理, 思い出, エロ・性癖 — da-ta- @ 12:14:17

da-ta-です。

高校・大学時代、
「モデルやって」と女子に必死に頼み込み、
衣装を着せて写真に撮るという趣味がありました。
今思うと我ながらキモチ悪い事してました。
一回撮らせてくれた子に
二回目の撮影を頼むと絶対断られるんですよ。
あと、モデルやってくれた子の彼氏に写真見られてモメたり。

そんなある日、街で見知らぬオジサンに声を掛けられまして、
「女装とかしないの?今度女装しなよ、犯してやるから……」
などと囁かれました。

「女の子の服は持ってるけど、自分では着ないっすねえ」
と答えたら、オジサンは、
「ええっ服持ってるの?じゃ一人暮らし?」と驚くのでした。
「えっ?実家ですけど?」と言ったら、
悲しそうな顔になり
「それはいけないっ。親が服を見つけたらどんなに悲しむか……!」
と説教を始めるのでした。


10年くらい前、某北関東のラブホにて。
部屋の壁に、
「美味しいケーキがあるので、
ぜひフロントに内線して下さい」
というような事が書いてありました。
無料サービスでした。

でもそんな事はすぐに忘れてしまいました。
ホテルに備え付けのノートに
メッセージを書いて過ごしていたら、
フロントから電話が掛かってきました。
「ケーキを食べませんか」というのです。
「無料」にひかれて頼んでみました。

それにしても通常ヤッてる可能性が
高い状況でそんな電話を掛けてくるのは
いかがなものかと思いつつ、
マッパではマズいので浴衣を羽織って受け取り、
食べてみたらビックリするほど美味いのでした。

今回はネタがないのでかなり前の思い出話
になってしまいました。

3
セーエキが正常に戻った!
彼女(いないけど)も「よかった〜」と泣いてました。
でも病院で貰った薬がなくなりそうです。
飲まなくなったら ぶり返すのでしょうか。
でも今現在が大丈夫だとつい楽観視してしまいます。

2008/2/5 Tuesday

サンリオ・ピューロランドに行ってきた。

Filed under: 旅行・イベント — taka @ 14:37:43

takaです。
娘が4才の誕生日を迎えたので、
お祝いも兼ねてサンリオピューロランドに行ってきました。
本当は誕生日に行くとレストランでキティちゃんがお祝いしてくれる
そうなのだが、予約が必要とのことで、今回はダメでした。
ここはハートフルパレード・ビリーブというのが売りみたいですね。
でも、こういうところは人ごみで疲れますねぇ〜。
本当はあまり行きたくないのだが、
本人と女房が行く気満々だからしょうがないですね。

大勢の人が疲労困憊すると考えたのでしょうか。
なんと、どこぞのやり手の経営者は、
真隣に天然温泉 極楽湯というのを作ってくれていました。
天然温泉で900円ならまぁまぁでしょうか。
露天風呂が四つもあったのは、ちょっと驚き。
マッサージを受けて、疲れを癒して家路に急ぎました。

 

2008/1/31 Thursday

咳がとまらん

Filed under: 近況・その他 — doku-kinoppy @ 13:09:02

茸です。

幾時代かがありまして
  茶色い戦争がありました

幾時代かがありまして
  冬は疾風吹きました

幾時代かがありまして
  今夜此処でのひと盛り
    今夜此処でのひと盛り

サーカス小屋は高い梁
  そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ

頭倒(さか)さに手を垂れて
  汚れた木綿の屋根のもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

それの近くの白い灯が
  安値(やす)いリボンと息を吐き

観客様はみな鰯
  咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

屋外(やがい)は真ッ暗 暗(くら)の暗(くら)
夜は劫々(こうこう)と更けまする
落下傘奴(らっかがさめ)のノスタルジアと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

中原中也の『サーカス』です。
もう死後50年経過していて著作権も切れているので載せても問題ないハズ、と思い載せてみました。

好きな詩です。

2008/1/30 Wednesday

リフレッシュの反動

Filed under: 旅行・イベント — pepe @ 18:48:52

絶賛正月太り中、なpepeです。

今年のお正月は1泊2日で温泉旅行に行ってきました。
それはもー色んなことがあった旅でした。
旅行に行く前に旅行会社と大モメになったっり(こっちの意見を突き通したけど、悪いのは向こう、だもん!)、
泊まるはずのホテルが事情により、ランクアップしてもらって移動になったり(伊勢海老もあわびも美味しかったけど!)、
露天風呂の脱衣所でおっさんに覗かれてしまったり(大喧嘩)、
夜はホテル側が飲み放題にしてくれたので、飲んで食べて飲んで飲んで、さらにお詫びのホールケーキまで食べちゃって、そのまま布団へダイブ。
そりゃー太るよってなのんびりまったりな2日間を過ごしました。
でもすごく楽しかったです。
温泉だけが目的で旅行に行くっていうのは今回が初めてだったんですが、のんびり過ごすことができていいですね。
とってもリフレッシュできました。
目的だった、夕日が沈む瞬間を見ながらの露天風呂にも入れたし(混んでましたけど)
また近場でいいからふらっと行ったりしてみたいです。

しかしその時蓄えてしまったものをどう消化したらいいのかまったく分かりません(爆)
軽く2〜3キロ増になってます(爆)
2月は健康診断があるというのに…!!
これから健康診断の日まで太る予定ばっかりあるというのに…!!

飽きっぽくて我慢が足りない私でも出来るダイエット方法ってないものかしら…。

2008/1/29 Tuesday

今!今、もっかい入りたいいい〜!!!

Filed under: 旅行・イベント — YAM @ 23:13:16

更新をめちゃめちゃ止めております、yamです…すんません。

連休中に箱根に行ってきました。
宮ノ下駅のすぐ近くに「足湯カフェ」があるんですが…これが、めちゃめちゃ良かったです!
足だけ温泉につかりながら、新鮮な空気を吸い、澄んだ青空や遠くに広がる山々をみながら……ビールを飲む。
今まで生きてきて一番、ビールをおいしく感じた場所でした!
そこは、当初の予定では軽く一杯程度だったのに、気が付けば3時間飲みっぱなし……店員さん、ちょっと引いてました。
東京にもこんな店があったら、まじで毎日通うのになぁ…。

あ、でも、空気汚れてるからムリか…。

2008/1/21 Monday

8つの花卉

Filed under: ガーデニング・ペット — SCAT @ 19:14:26

暮れも押し迫った昨年の12月22日、父が死んだ。

肺気腫。
16年間患って、担当医が首を傾げること数回、
これまでは気力と体力で持ちこたえたけれど、
さすがに力つきたようだった。

入稿時期に重なった親不孝者は、
帰省したはいいがトンボ帰りで戻ってきて、
じっくりとお別れする暇もなかった。
昨夏の帰省で、なんとか孫の顔は見せられたが、
それが最後になった。
一昨年、買った家を見に来る予定もあったのだけれど、
それも叶わなかった。

離れて暮らしている以上、
ある程度の覚悟は出来ていたのだけれど、
思った以上に実感がわかない。
母と兄、妹とも、実感がわかないまま、
あれこれと忙しく葬儀に臨んだ。
通夜の日と本葬の当日は、
それまで寒風が吹き荒れたのが嘘のようにベタ凪で、
最後まで晴れ男だったようだ。

焼き場で、最後に我が家の庭の象徴として、
8種類の木の葉や実を棺に入れた。
ヒメシャラの実、
ユスラウメの葉、
キンポウジュの実、
シマトネリコの葉、
イブキジャコウソウの葉、
イロハモミジの葉、
ドウバネムノキの葉、
ハナセンナの葉。
ちょっとセンチメンタルだけれど、
こちらの8人の家族の代わりに、と合掌した。

思い起こせば7年前の冬、やはり危篤状態だった父の病床、
その枕元には赤々としたナンテンの実が飾られてあった。
正月用に、と知人が活けてくれたものだった。

とても植物が好きな父で、
家の改築の際に、私と同じ年の柿の木を伐ってしまったことを、
ずっと残念がっていた。
イチジク、コケモモ、イチゴ、アケビ、ウグイスカグラに木イチゴ……、
今の我が家に果樹を多く植えたのは無意識に、
食いしん坊で植物好きの父に見せたかったのかも知れない。

漸く地震の爪痕も癒えた故郷の町は復興逞しく、
新たな日常を紡ぎつつあった。
こちらに帰ってくると、待っていたかのように、
四季なりのイチゴが北風の中で青い実を付けていた。

見てくれているだろうか?

2008/1/18 Friday

雪見&温泉行きたい

Filed under: 旅行・イベント — koo @ 19:59:38

すでに鏡開きも過ぎ、成人の日さえ過ぎてしまいましたが
いまだにお正月飾りどころか、クリスマスの飾りつけさえ出しっぱなしの我が家。
今年こそどんど焼きで正月飾りを焼こうと思ってたのに…。
ゴミに出すのもなんだか気が引けるし、
こうして処分を逃れた正月飾りが
また来年の我が家の正月を飾ることになるのでしょう。

今年の正月は都内在住の親戚をたずねたり友人を招いたりで
二日と空けずに新年会が催され地味に忙しかったのですが、
そこで友人夫婦が、青春18切符を使って鈍行列車を乗り継いで
地元の名古屋まで帰ったという話を聞かせてくれました。
途中、岐阜あたりの聞いたこともないような駅で大雪に見舞われ
大変だったらしいのですが、
その話を聞いてからやたらと雪が見たくてしょうがない。
長野あたりに雪見ついでに温泉旅行に行こうかと考えたのですが、
そう思ったのが正月休みが終わる二日前のことで、
さすがに日程的に難しい。
成人の日の三連休というチャンスもあったのですが、
正月ボケのおかげか連休の前日まで三連休だと知らずに
みすみす見送ってしまいました。

温泉への欲求を慰めるべく家の湯船に「温泉の元」を
投入して楽しんでいたら、
なんだか息子がいたくそれを気に入ってしまって、
「今日は草津にするからね」
「今日は登別の湯です」などとご満悦の様子。
さらに数日前には雪も降りましたが、
やっぱりどうせなら積もった雪が見たいし
本物の温泉にいきたい。

日帰りでいいから小海線方面に雪見&温泉に行こうと考えておりますが、
はたして実現するのかどうか。
 

2008/1/17 Thursday

侮ログ

Filed under: アニメ・特撮, スポーツ・アウトドア・車 — snicker @ 12:29:29

朝になるとバイクの鍵穴にそこいらに落ちてる吸殻なんかを突っ込んでいく馬鹿者がいる。
私は自分に危害を加える者に更生など求めていない。粛清する方法を思案中である。
案1…待ち伏せして殴る
一番楽そう。
案2…キーボックスに毒針
なるべく強力な毒が欲しいところなので入手に手間取るかも?
案3…ハンドル周りに通電
ちょいと仕掛けが面倒だけど現実的かも。
まあとにかく、シネ。
と、明るい話題が出たところで、次。
アニメヒャンのおともらちのおうちに行って飲んだのですが、色々見せてくれたよ。
1、創世のナントカ…パチンコのCMのやつ…の、続編?
詳しく知らんが続きらしい。んで、まあ…何をしたいのか分からない感じでした。
もうちょっと自分の中で消化してから発表してください。エロシーンももっと気合入れてセクシーにお願いします。
2、ろーぜんめいでんナントカ、前後編。
…この野郎!関係者全員そこに並べ!正座しろ!………ダラッシャー!!闘魂注入ぅ!闘魂注入!パンパンパーン!
ひどかったです。前の話とつじつま合ってないし、キャラクター商品なのにキャラ掴んでません。
お話にぜんぜん深みがありません。明らかに頭の悪い脚本です。
全員いい子なのが魅力だったのですが、どの子も只の分裂気味なワガママさんに成り下がってます。
このゴミは僕の中ではゼータガンダム同様、無かったものとして処理されます。
3、はかばのきたろう
まあ…この程度が限界か?なんで血売ができないのか意味不明だけどな。
でんき具ルー部はダメ。エンディングの抱き合わせ販売アイドルは論外。
しょせんナウいサブカル仕立てで終わるんですな。トレンディーですこと。
「不味いものですがおひとつどうぞ…おいしいですよ〜ヒヒヒ」くらいは残して欲しかった。
4、やったー万
俺はお助け万のほうが好きだな。

2008/1/12 Saturday

単行本未収録の分、読みてぇ…

Filed under: ゲーム — N2 @ 7:11:46

ジークナオン!
お願いファーザー、オレ様をナオンと貴公らだけの蜜あふるる約束の地、モテモテ王国に連れて行ってくれぃ!!

N2デス……

年末年始は飲んでばかりでしたなぁ…
あれだけ飲んで喰って寝てとやって、太らなかったのは奇跡ですなぁ…

先日、黒河先生の原稿をいただきに行った際、オレ様のハートを鷲掴みにするステキアイテムを教えてもらいました。
『エフ・シー・モバイル』
液晶画面付き携帯用FC互換ゲーム機ですよ!
DSやPSPと同じ感覚で、ファミコンのソフトを携帯ゲーム機で遊べるですよ!!
ステキすぎる〜〜☆
次の給料が入ったらとりあえず買う!てか、絶対買うwww
電車で、街中で、皆がDSとかやってる中、ファミコンソフトをおもむろに差込み遊び始めるオレ様!
考えるだけでも楽しすぎるwwwww
ソフトは腐るほどあるので(笑)当分退屈しないですみそうだwwwww
 

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.157 sec. Powered by WordPress ME