2007/6/5 Tuesday

晴れた日には

Filed under: 近況・その他 — tmr_e @ 14:30:40

やはり洗濯したくなります。

私は家事の中では洗濯が一番好きです。
次に食器洗い(ステンレス磨き)、掃除の順となるでしょうか。
もっともあんまり忙しいと掃除までは手が回らなくなって
うんざりして散らかしたままにしておくことも多いですが。。
(これぞ状況が裂いた部屋?!)

ともかくどんなに忙しくても洗濯だけはかかせません。
一度着た服は生地が傷むよと言われても
できることならすぐに毎日ジャブジャブと洗濯したい派です。

なので朝、洗濯物を干したまま出社し
夜、家に帰るとそれが雨に降られて濡れていて
仕方なくそれを放置したまま
じりじりした気持ちでまた晴れるのを待ち
再度洗濯し直すなんてことは結構ザラです。

前日に天気予報を見ていればわかりそうなものですが
夜はテレビも見ずにバタンキューなことが多く
また雨が降りそうだなぁと思ってても
洗濯物がたまっていると降らない可能性にかけて
ついつい洗濯してしまうのでこのザマなのです。

そんな私にはヴィンテージジーンズだから洗わないとかは
言語道断!まるきりあり得ない理念です。

こう書いてみると私の衣類はちょっとかわいそうな気もします。
まぁ私に買われたのが運命と諦めてもらうしかないですが。

こんなに洗濯が好きなのは
もしや前世はアライグマ?と邪推したくなるほどです。

そんなアライグマな私には
これからはつらい季節(梅雨)です。
上京してから一度も使ったことはないけれど
コインランドリーの利用を考えたほうがいいかもしれません。

まずどこにあるかを探さなければ…
 

 

2007/6/2 Saturday

大・預・言

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 0:01:46

今回もParolesそしてラブラブポエムです

タイトル ラブラブスイート肉

拾った肉
硬い肉
なんの肉かよくわからない
硬くて噛むのに一苦労
噛んだら柔らかくなるのかな
噛めば噛むほど味が出るのかな
噛んで噛んで噛んで
ぱさぱさのスジがのこって
味はもうしなかった

タイトル ラブラブスイートハニー

また今日も会えなかった
心にはいつもあなたの笑顔、言葉
真ん中に立っている
ただ頬寄せて手を握って
抱き合って笑い合ってたまに喧嘩して
一緒に大きくなっていけたらいいのにね
世界が広すぎて
永遠なんて無いって知っているけど
偽らない気持ち
大切なあなた
力になれたらいいね

タイトル 爆笑

小屋の中こんなもんさとしたり顔
エサをあさるぶたさんこだくさん
今日はきれいにお店にならぶよ
小屋の中クソ蝿はかまわず飛び去る
わたしはどこでもいけるから
つきあいきれないさようなら

タイトル 曲馬団の公演が始まるよ

恋がゲームじゃ済まない
危険な相手
触れてはいけない奴
判りきった理屈だけど
理性が働かない
会うことさえ罪で
過ごした時間が麻薬
綱渡りの逢瀬
しがみつく空中ブランコ
観客も拍手喝采もなく
ひと時の真実を求め合う
命懸けの渇望
生きている瞬間
舞台の幕が下りたら
次は二人
道化の化粧をするのかな

タイトル 元気ですか?

おなかがでては
いませんか?
ひたいはうすく
ありませんか?
ゆうかんふじをよみながら
おいぼれてくのは
ごめんだったんじゃありませんか?
ごりっぱになられたのですね
こちらはあいかわらずです
もともときおってませんでしたし
いんうつなのもかわりありません
でも
きみはいまでも
かっこいいんでしょうね

2007/5/30 Wednesday

騒音とかカビとか

Filed under: 近況・その他 — GYO @ 11:52:12

今朝も8時からの工事の騒音に起こされました。
6月までは平穏な日々をと思っていたのですが
裏切られました。

やっぱりこれは引越しないと、と思い最近
ちょくちょくネットで部屋探しをしています。
ここは譲れないっていうポイントを羅列していくと。
まず、2階以上の角部屋であること。
できれば最上階が望ましい。
壁が厚いとか。
1階だと湿気が溜まりやすく、日中窓を開けることが
少ない為、カビの被害にあいやすいのです。
実家が北部屋の一階だったため、身をもって経験しています。
10年近くカビの生えた陰気くさい部屋で
10代半ば〜20代前半を過ごしました。
今、その部屋は私が引越したと同時に壁のカビを削ぎ落とし
一日中エアコンの除湿をつけて、なんとかカビの発生を
抑えていたようです。
ただ、その年中つけっぱなしのエアコンも5年位で壊れてしまったとか。
その北部屋の小さなベランダには物置があるのですが、
もう10年以上開けていません。
百科事典とか超合金のおもちゃ等が入ってたんですが、
どうなっているのかちょっと気になります。
最後に開けたとき、白いよく分からない虫がいたので
本で潰してそのままにしておいたので…
開けることができなくなっていました。
話がそれましたが、とにかく2階以上という条件が重要なのです。
それと同時に角部屋というのも大事です。
今まで住んできたところは全て最上階の角部屋で通して
きていますが、間に挟まれて左右同時に
他人の生活音が聞こえるのは、多分こたえます。
(1DK以下の狭い部屋が限定の話です)
長くなったので続きはまた今度。

2007/5/16 Wednesday

平穏

Filed under: 近況・その他 — GYO @ 14:18:45

こんにちは。
もう5月も半ばです。
今年もあと半年かと思うと早いものです。
年を重ねる毎にそう感じます。

6月まで近隣のマンション建設工事がお休みの為、
今月は、かなり久しぶりに家の周りが静かになっていて
快適に過ごしています。
やっぱり朝、騒音で起こされないっていうのはいいですね。
また2週間後からうるさいわけですが…。

引越しないかぎりあと半年は騒音問題に
悩まされるので先日イヤマフを買ってみました。
3000円位の安いものなんで、耳栓ほど
効果はないんですが、耳栓してからイヤマフつけたら
どれだけ静かなのかなーと興味があったもので。

結果はいつも見てるテレビの音が
ほとんど聞き取れない位になります。
ちなみにキーボードをカチカチ打つ音はちょっと聞こえます。
静かに読書をしたい人、
ちょっとした音でもイライラする方なんかにもオススメです!

これで何回かにわたってしつこく書いてきましたが、
騒音対策もバッチリ!
安心して静かな暮らしができます^^

でも実際イヤマフは、家でもメガネをかけている
自分にとって、メガネの上から付けると
イヤマフとメガネのフレームが重なるところが
かなり圧迫されるんです。
窮屈で一時間が限界のような…。
メガネしてなかったらきっともっと平気なんだろうけど。

2007/5/9 Wednesday

上手に片付けしてみたい。

Filed under: 近況・その他 — pepe @ 17:57:47

片付けが苦手、なpepeです。

GWでしたね〜。GWはどこにでかけても激混みなので、基本的にどっかにおでかけとかはしないタイプです。
それでも地元だったり近場をウロウロと買い物したりするんですが、今年はちょっと気合い入れて片付けなんてやってみようかと頑張ってみました!
……1日だけ(ぼそっ)

予定が空いてるのが1日しかなかったので、朝から気合い入れて掃除してやる〜!と思っていたら、起きたのが昼過ぎですでに出鼻くじかれたり…(死んだように眠っていたみたいです)
いつもだったらこの時点で完全にやる気をなくすんですが、今回は絶対片付ける〜!と気合いを入れていたので、昼食もそこそこに掃除スタート!
夜までせっせと部屋の掃除をしていたんですが……終わらなかった…。
大量にある雑誌の整理を中心にやってたんですが、ついつい見ちゃうから作業が遅いのよね。
なんとか雑誌が平積みになっていた部分の床が見えた〜!と思ったけど、CDと漫画は平積みのまま…。
すっごく頑張って掃除したつもりなのに、見渡す光景があんまり変わってません。切ない。
結局どこを掃除したの?と言われるとよく分からない感じ。
普段は物が大量に積んであって開けられないクローゼットの中も整理するつもりだったのに、手が回りませんでした…。
結局クローゼットの中にまた読まない本やら、飾れないおもちゃやらを突っ込むだけ突っ込んで、さらにまたクローゼットの前に行き場のない物を積んで終了。
これは掃除したって言わないのよね…。
そう、物をなかなか捨てられない女なんです。

そしてベッドを振り返ると大量発生しているクマのぬいぐるみ達。
なんだかいつもにぎやかな部屋です。
お掃除マスターに掃除の仕方を教えてもらいたいですわ…!(切実)

2007/4/27 Friday

4回目

Filed under: 近況・その他 — GYO @ 2:42:12

着々と平日に更新されていますが、毎回自分の番は金曜日です。
GWの休みでずれるでしょうか。
いつも会社で書いてるのですが、ちょっと忙しいので仕方なく自宅で書きます。

今日、帰ったら隣のアパートの取り壊しがようやく完了していました。(アパートが3つ並んでいた)
トラックが1台、重機が2台残されており、まだ残骸も残っているので完全な更地になるのはもう少し先になりそうですが、一段落と言うところです。
隣の建物がなくなったせいか窓を開けると風の通りがよくなっている気がして気持ちいい感じもしますが、結局ホコリっぽいのですぐ閉めます。
GW中も朝から工事の音を聞くのかと思うとうんざりです。
今年は星占い?によると12年に一度の幸運期って聞いていたんですけど、特に良いことは何もないような気がします。
健康診断にはひっかかり、体重増加の為かちょっと歩けばかかとが痛くなり、気晴らしにゲーセンのゲームで親指に力を入れると爪の下が内出血します。。
まあ、まだ4カ月しか過ぎていませんし、これからですか。あと8カ月あります。
あ、でもここ一年位、自宅でゴキブリを見なくなりました。(良いこと)
前に住んでいた人が失踪したかなにかで、部屋が片づけられたのが大きいのかな。
片づけしてる最中、部屋がちらっと見えたのですが、それはひどい有り様でしたから。
多いときは月一ペースで遭遇してました。(幼虫含む)この狭い部屋の中に10個くらいコンバット系のゴキブリ駆除用品を置き、いつでも手に届く位置にゴキジェットを備えます。
さらにはバポナという業務用っぽい、ゴキブリよけを部屋にぶら下げていたこともありましたよ……。半年間くらい使っていたんですが、交換しよー!と思って薬局に行き購入したら人体に悪影響的な説明文まで付いてきたので、結局開封しなかったです。
最初から体に悪いんだろうなーとは思いつつ使っていたけど、はっきりと人の居るところには置くな的なこと書かれるとダメですね。
実際に最初ゴキブリに遭遇した瞬間は目を疑いました。今の家に越す前は、実家でゴキブリを一度も見たことがなかったので。
当然、殺虫剤もなかったので薬局にアースレッドを買いに走りました。その後死骸も発見でき一安心もつかの間…上記の通りになるわけです。(月一で)
この時期は、ちょっと黒いモノが視界に入ると、全てゴキブリかと錯覚します。
運が悪いときは友達の家でもゴキブリに出会い、自宅でも発見!っていう、一日に二度とかありました。しかも友人宅のは、クロゴキブリで、イキが良くて壁に張り付いてる所にスプレーをかけたら飛びました!こっちにむかって。思い出しても泣きそうです。自宅の方のはチャバネで、こっちは床にいたんですが、スプレーかけたら跳ねました。。トラウマになります。

そんなわけで、あまり見なくなった現在も一応玄関の扉の下はコックローチのまちぶせタイプを定期的に散布し、台所には2つ程ワイパアワンG(ゴキブリ駆除用品)を置いています。侮れません。

今ちょっと「ゴキブリ」で検索したら最初から画像入りで親切に紹介されていて、ちょっと気分が…悪くなったのでこの辺で。

2007/3/20 Tuesday

裸のわ・た・し

Filed under: 近況・その他 — snicker @ 18:10:35

潮くさい港の風に吹かれて口の中までイガイガさせながら見上げる。
ウミネコやらカモメの群れだ。
これがまあ、思ってるより結構大きい鳥で、近くを飛ばれるとちょっとびっくりしたりする。
防波堤の上には、連中が食い散らかしたサバなどが転がっていたり。
あちらでは排水溝の隙間に釣り糸を垂らすおっちゃん。
漁船に水を流すパイプに、積荷を運ぶトラック。
時化って荒れる海面が激しく波飛沫を上げていたりするとまた、とても近づきがたい恐怖すら感じる。
海産物の腐臭。ヒトデの死骸。
漁港なんてまあ、そんなロマンチックな場所ではないのだが、なんだろうね?
たまにはいいんじゃないか?
だって、たまにだから。
とりあえずはっきりしている事は、魚は漁港の近くで食うのが一番だという事だ。
魚嫌いな人が嫌がるような、生臭さは、新鮮な魚では感じられない。
魚を焼いている煙の臭いで鮮度が大体わかってしまうほどの差があるのだ。
そんなこんなで、自分は普段は魚を食ってない。
つい、どこでも差の少ない獣肉を食ってしまう。
漁港ってのは遠いものだな。
わざわざ行くのも面倒だし。
気が向いたら食欲を満たしに行くのもいいのではないかと言ってみる。

とりあえずバイクか車欲しいな。
いちいち借りるの面倒だから。
スクーターじゃ高速乗れないしね。

2007/2/7 Wednesday

ようこそ!松文館公式ブログへ

Filed under: 近況・その他 — 管理者 @ 23:03:36

松文館公式ブログ始めました。

1999/11/30 Tuesday

Filed under: 近況・その他, PC・Web・モバイル — こえだめ 草子 @ 0:00:00

うひょ〜っ! 先日出たソニーの小型ノートPC・VaioTypeP、現物はカタログで見た以上にカコイイなぁ。あれでデフォOSがvistaでなければもうちょいサクサク動きそうなのに勿体ない。実際、早速XPにダウングレードした人は90秒近くあった起動時間が30秒に短縮されたり色んな部分が高速化したそうで。ドライバや専用ソフト抜きでの速度だとはいえ3倍も変わるとは、何のための最新OSなんだろうな。国が国民を管理するために強制的にすすめる地デジも、遅延時差は出るわアナログより不安定だわ。デジタルは映る時はキレイだけど、映るか映らないかの2択なので、映らない時は、アナログでは多少のノイズで済んでた部分が、デジタルでは真っ黒やモザイク状態に。地方とか大丈夫なのかな? まぁどうでもいっか。

VAIO type P -Sony Style

« Previous PageNext Page »

HTML convert time: 0.145 sec. Powered by WordPress ME